ニードフル・シングスの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『ニードフル・シングス』に投稿された感想・評価

原作 ホラー小説「Needful Things」(1991年)スティーヴン・キング

田舎町キャッスル・ロックに古物店「ニードフル・シングス」が開店。店主マックス・フォン・シドーに人心操作され住民が…

>>続きを読む

昔、BSで観てから現在までに4回視聴。コレクションとしてはエド・ハリスの並びに置いている。

さて、終盤にかけての捲し立ては作者お決まりで見通せるから、ある意味可愛いと許せるかは観る側の好みの問題か…

>>続きを読む
ENDO

ENDOの感想・評価

3.8

これは酷い!代理犯罪が連鎖する悲劇を招くかと思いきや直接対峙し過ぎ!恐らくそれぞれの人生の蹉跌があってその心の隙間に入り込む喪黒福造のような存在であるシドー演じるゴーント氏の介入度合いがコメディの域…

>>続きを読む
EDDIE

EDDIEの感想・評価

4.1

悪戯の連鎖。物欲のいく先は身を滅ぼしていく。人の憎悪の増幅が怖いほどまでに映し出されたスティーブン・キング原作映画の快作。マックス・フォン・シドーの演じる得体の知れない老人店主の不気味さがいい。

>>続きを読む
Yuya

Yuyaの感想・評価

2.9

Needful things is
such a risky word...

真の悪魔って 心に在る欲望の事
実力や立場以上のものを欲しがり
その引き換えに 人と人の争いを生む
それって 冷静さと…

>>続きを読む
これむかーし観た記憶がよみがえってきました。
恐ろしい話ですが、面白かったー。
原作スティーブン・キングか、、、凄いなこの人。
いも

いもの感想・評価

3.0

田舎町に開店した骨董屋には住民のほしい物を「悪戯」の代価で譲る不気味な店主
ちょいと古臭い画面が気にはなりますが、店主ゴーンドの紳士的でありながらも不気味な佇まいは迫力があって○
ただ「悪戯」が結構…

>>続きを読む

一番欲しいものが手に入る"ニードフルシングス"という名前の不思議な骨董屋をめぐる大騒動☆

キャッスルロックの町が出てくるだけで大興奮!!!

そして主役の保安官アラン・パングボーンが大活躍!このア…

>>続きを読む

スティーブン・キング原作、エド・ハリス等主演のホラー・サスペンス。
ある田舎町にできた骨董品店と親切な店主、そして一癖ある街の住人たちの物語。
骨董品店の店主は実にわかりやすい「キリスト教でいうとこ…

>>続きを読む
鳥

鳥の感想・評価

-

ニードフルシングス(必需品)って店名の骨董品店がオープンした!
紳士的なお爺ちゃんが店主!

と思いきや、波乱万丈な展開が市民に!!

些細なトラブルがお互いを疑心暗鬼にさせて、お互いを憎悪し合って…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事