オペラ座の怪人の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『オペラ座の怪人』に投稿された感想・評価

Aoi

Aoiの感想・評価

3.6

サイレント映画Day 1/3

影響を受けたであろう作品はいくつか見たことがあったが、『オペラ座の怪人』自体は初めてだったので新鮮だった。あの有名な曲はミュージカルのものだったのか。


無声なので…

>>続きを読む

フィギュア題材未鑑賞シリーズ・番外編

サイレント作品につき、フィギュア音楽とは直接関係がないのですが、『オペラ座の怪人』の映画版の中では今作が一番知名度が高く、ストーリーも原作に近いとのことで、鑑…

>>続きを読む

引退した楽団が今度オペラ座を演奏するって話は聞いてたんですけど、どうやら私がヒロイン役で出演しなければならないらしくて、死にました 無理だよ
どれから見れば良いのか分からなかったんですけどとりあえ…

>>続きを読む
草食

草食の感想・評価

3.6
白黒ゆえの不気味さが良い。怪人の素顔を晒すシーンにも迫力があった。
一人旅

一人旅の感想・評価

3.0

1925年製作の元祖・映画版オペラ座の怪人。サイレント映画だったけどおもしろかった。リメイク版のようなイケメンの怪人ではなくリアルなほうである。怪人役のロン・チェイニーが不気味だった。「お前たち人間…

>>続きを読む

Amazon Primeでは106分になっているんですが、これだと93分になっています。おかしいな。

超有名な話のはずですが、実は初めてです。オペラ座の舞台女優のクリスティーヌ嬢にご執心の怪人の話…

>>続きを読む

この作品はやっぱり途中のお顔を見せる所は、ベタだけどやっぱり今でも衝撃度は高いですねぇ。この後も何度も映画化されているし知名度も高いけど、なるほどなかなかわかりやすく構成されています。実はこの前にも…

>>続きを読む
27

27の感想・評価

2.5

2022/14本目

サイレント映画はじめてだったので、ちょっと見逃すとよくわかんなくなっちゃって大変でした😥

あと最後がどうなっているのか?いまいち理解できませんでした…😭

何作かみたい題材が…

>>続きを読む
すずす

すずすの感想・評価

4.0

モノクロ、音無しで怖がらせる為の工夫として、影の使い方は当然だが、彫像などの大道具が効果的で、手の芝居にも工夫が凝らされている。

これ以前の恐怖映画は、ドイツ製の『吸血鬼ノスフェラト』で、本作と後…

>>続きを読む
あー

あーの感想・評価

4.0

サイレントだからこそ
伝わる怖さもある。

オペラ座の怪人が
クリスティーヌに恋をした。
彼女を主演にしないとオペラ座に悲劇が。

これこれこれこれー!!

パッケージの写真のシーン、
クリスティー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事