七月のランデヴーに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「七月のランデヴー」に投稿された感想・評価

半兵衛

半兵衛の感想・評価

4.5

清々しくもほろ苦い青春ドラマも良いのだけれど、それ以上に映画作りを目指す若者たちを応援するようなラストにグッと来る。夢だけでは映画は叶わないけれど。夢を持って行動することも大事というジャック・ベッケ…

>>続きを読む

ベッケル流『ゲームの規則』。

舞台俳優を志す男女や演出家といった登場人物は一見華やかでベッケル自身演劇に特権的な場を設けているのかと思いきや、やはり彼が本気で愛していたのはシネマだと最後に分かるの…

>>続きを読む
YAZ

YAZの感想・評価

4.2

ジャック・ベッケルの観る

1949年パリ
夢追う二組のカップルを中心に
した若者達の群像劇

若者達が未来の夢と希望に溢れて
いて将来を悲観してる様子全く
無いです。
皆そこそこの家の子で考古学の…

>>続きを読む
 ジャックベッケル監督の青春群像劇。
 ブリジットオーベールがめちゃくちゃ可愛いの(ニコール・クールセルも)と、謎の水陸両用車が面白い。
 例によってカメラ…失礼、“キャメラ"が良い。
小気味よいテンポ

この映画のダンスシーンも最高

若さ
自分の若さを武器にやりたいことをやる強さを持ちたい
瑞々しくて軽やかな作品だった。にこにこしちゃう場面がたくさんある。そのなかにほろ苦さもあって良い

今月中に動物園へ行くという目標をたてました
BON

BONの感想・評価

4.2

フランスの巨匠、ジャック・ベッケルの青春群像の傑作。戦後のフランスに台頭する若者の反抗と清々しいまでの青春賛美歌。

舞台は1949年、パリ。父親の反対を押し切って探検家の夢を追う青年と、そ…

>>続きを読む
RaRaRa

RaRaRaの感想・評価

4.5
最初の30分くらい、電話かけまくりからの水陸両用車にみんなで乗り込んで、湖を渡るまでは本当に神がかってる。なんか猛烈な多幸感でもうヤバい。
シネマQ

シネマQの感想・評価

5.0
超速で多人数を捌いてく神業ベッケル。
ブリジット・オーベールの天使みたいな笑顔。かわいい〜〜。
水陸両用車の意味わからんさとかも最高です。
あー

あーの感想・評価

4.7

モノクロがカラーに見えるレベルで輝く若者たちが恋に翻弄されながら夢を追いかける最高の青春群像劇
テンポ良く沢山の登場人物のストーリーを魅力的に纏め上げた巨匠ジャック・ベッケルの最高傑作であり映画のお…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事