街をぶっ飛ばせの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 29ページ目

『街をぶっ飛ばせ』に投稿された感想・評価

映像やそのレイアウトに拘りの感じられる監督の作品は度々再見したくなるけど、シャンタル・アケルマンもそんな監督の一人

彼女の処女作はそのスピード感に乱雑さにラストのアレにと、気狂いピエロ等の初期ゴダ…

>>続きを読む
TA

TAの感想・評価

5.0
微笑ましさと切実な虚しさがある。本当のところ、何をしているんだろう。
音が格好良い。
yuria

yuriaの感想・評価

5.0
わたしにはこのアケルマン映画のヒロインが、どうしても最高の友人の姿に重なって見えるんだ
のり

のりの感想・評価

3.0

少女が部屋の中で意味わからん行動を取る。言葉にし難い思春期特有の感情なのだろうか。

彼女の力強い鼻歌が不気味に聞こえる。
彼女の行動にシンクロするような乱暴なカメラワーク、鏡、真っ暗な画面と音。こ…

>>続きを読む
slow

slowの感想・評価

4.2

風前の灯火と言うには、あまりにエネルギーに満ちていた。しかし、本来こういうものなのかもしれず、そこに絶望があるのか葛藤があるのかまで理解が及ばなかった。
ただ、アケルマンの生い立ちなど知ると、そこに…

>>続きを読む
t

tの感想・評価

4.1

とんでもなくアナーキーなものを目撃してしまった気分。
「気狂いピエロ」に触発されアケルマンが18歳で撮った処女作。鼻歌と生活音がアケルマンの行動と一致していなかったりするのは確かにゴダールっぽい?皮…

>>続きを読む

主人公の女がルンルンで歌う鼻歌が印象的に物語がはじまる。

ひとりでテンションがあがって人に見られたら恥ずかしいあの感じで面白い。

それからはやることなすこと破茶滅茶。部屋を散らかしてるのか綺麗に…

>>続きを読む

シャンタル・アケルマン監督が18歳くらいで撮った作品。個人的なことだけど、この思春期の衝動に共鳴してしまうし、まだこの感覚が自分の中に残っていることに気づかされた。とても痛いのだがとても好きなフィル…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事