El empleo(原題)の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『El empleo(原題)』に投稿された感想・評価

アルゼンチンの短編アニメ

人は人のために生きている、人は社会の歯車でしかない…といったテーマ

それを落とし込んだ着想が見事

木炭紙のようなテクスチャーをスケールアップした背景と線の細い人物との…

>>続きを読む
Hoshiduru

Hoshiduruの感想・評価

3.5

人がランプに、椅子に、車に…。最初は「人で表してるだけ」かと思ってたら動くんか!この世界観、ちょっと変態ちっくだと思うの私だけかな…。

観てて段々気になってくるのは、「主人公はどんな仕事してるんだ…

>>続きを読む
ピピ

ピピの感想・評価

4.0
こういう作品、すごく好きです。

人は人のために働くのです。

https://vimeo.com/opusbou/el-empleo-the-employment
Yoshishun

Yoshishunの感想・評価

4.0
雇用不振。

身分による格差社会。

人が人でいるのを忘れる。

人でいるのが馬鹿らしくなる。

社会を回す為に、社会の歯車になる。

ヒエラルキーに押し潰されても自分らしく。
すごい闇を感じる

日本の短編アニメーションで似たような作品があるのを思い出した
まぁ

まぁの感想・評価

3.6

面白いけれど、怖い…短編作品…☆

人間でいる事をやめた人々?が、でも、
社会との繋がりを持っていたくて、色々な物に化けている…という事なのかな?

登場人物の目が…皆んな…死んでる…*
「手」も気…

>>続きを読む

〈/家具、はじめました(笑)/〉

【Plot Summary】
 《7:15》
時計のアラームが枕元で出勤の時間を知らせる。
まだぼやけたままの思考の中で時計を探る...あった。
不快な電子音を…

>>続きを読む
こりん

こりんの感想・評価

4.0

ヒトがモノになったら‥

不思議な仮想世界を短編映画で堪能しましょ💕こちらもyoutube!

えっ!?マジっ!!オモシロイ?

ある男が、モノになったヒトに助けて貰いながら、職場に行く?
《自分で…

>>続きを読む
ammo

ammoの感想・評価

3.7
雇用がテーマだそう。

シュールすぎるうえに物にだって魂があるをそのまま再現してしまった感じ。顔の描き方が更にシュール。

素晴らしいの一言ですね。無機質な表情、感情が惹きつけられます。目を離すことができず最後まで。そして目を見開いた、震えましたよ。嗚咽というか頭痛…耳鳴り。オレまだまだ仕事頑張れるな!たぶん…
石田徹也…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事