RIO

ノルマンディー 将軍アイゼンハワーの決断のRIOのレビュー・感想・評価

3.9
トム・セレックの演技が重く
いかにこの作戦を進めてくのが重圧だったのかがよく分かる

あらかじめ多くの兵を死なせることが
分かっていた作戦であったため
その方法・時期・指揮官の決断が困難を極めた

やはり優れた指揮官はこういった人物なんだなと
あらためて痛感する
とんでもないことを暴露してしまったミラー少将を
送還したあとに雨の降る中 
静かに語るアイゼンハワーの言葉が深淵です
雨の音とともに心に沁みる…
世界中から集まってこの作戦に
賭ける兵士たちの命への尊厳
その言葉はきっとこの世にいなくて
別の場所にいるんだなと思った

二百三高地の乃木希典将軍や
特攻隊の生みの親の大西瀧治郎
と同じような境地に居る
全然自分の栄達や評価を気にしてない
“あるのは生きる者と死ぬ者”を深く知っている
こういった人物しか歴史に残る闘いの采配はとれない

決断した後のアイゼンハワーも素晴らしかった

「史上最大の作戦」のアイゼンハワーより
こちらの作品の方が断然カッコイイな
戦闘シーンは一切なく決断し続ける最高司令官の話
RIO

RIO