コズモ

だれかの木琴のコズモのレビュー・感想・評価

だれかの木琴(2016年製作の映画)
4.0
それにしてもこの一見、只の若い美容師とミドルマダムのストーカー話というNHKドラマ的な題材が、これ程豊潤な作品になり得たのは監督の手腕だろう。ストーカーという言葉規定される未満のあらゆる可能性について考えてしまうほど、色んなストーリーがあるものだなあと思わされる。常盤貴子、池松壮亮の二人の演技力からもたらされる関係の深みだけでも充分見応えがあるが、やはり脚色も含め、東陽一の演出が優れているのだろう。結果、孤独に対する深い考察のドラマに仕上がっている。こんな通俗のホームドラマが、誰もどんな人間であるか規定されることなく終わっていくこと自体、これはやはりかなりヤバイ映画なのだと思う。ただ配役は常盤の夫役は勝又ではなく西島あたりなら、もっとよくなっていたかもなと。
エンディングの「最後のニュース」のドハマり具合とそのダサさに戸惑う感覚こそ、この作品の価値なのだろう。
コズモ

コズモ