Pam

リトル・マーメイドのPamのレビュー・感想・評価

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)
3.2
ディズニーやるわよね。

お話はいいのよ。お話は。あたしはディズニーの道徳なんてどうでもいいの。家族よ、新しい配偶者との旅立ちよ。

それよりも設定がすごいわよこれ。設定が。

いきなり人魚の姉妹が7つの海から集まるんだけどいきなり人間の人種が全部違う人魚ちゃんがズラーって並ぶの。お父さん全員お母さん違うんですか?って聞きたくなるわよ。

王子様のお城もいきなりカリブ海なんだけどその割には石造りのお城でいきなりスコットランド風。でも、街に出るとそこはカリブの市場。そして売り子にはアジア人も白人も黒人もみんなまざってて、どうなってるん?しかも王子様完璧な白人なのに、お母様とはどうみても人種が違うわよ。ブリジャートンもまっつあおよ。すごいわよ。

それがディズニーだから許されるのよ。

もっと衝撃なのは最後、人間とか、人魚全員がお見送りするんだけど、アジアの男の子人魚から黒人女性のでかい人魚まで。やってくれるわー。ディズニー。もうゆうことない。

今の小さい子がこれを一番最初の「人魚姫」として映画で見てたらもう人種コンプレックスもなんにもないわよ。本当にない。

人間の歴史の間、いやディズニーの歴史でお姫様はほとんどが白人で細くて可愛い子だった。その100年の歴史をもう土足で壊してしまったわよ。すごいわよ。

この映画を5歳6歳の子と見に行きたいわ。彼らにこれをプリンセスものとして最初に見せたい。もし人生の最初の頃にこれを見てたら、感覚変わるとおもうわ。私達の世代と絶対違うから。

ひとつひとつのシーンの意味を考えてる暇もなく、Under the Sea は見もの。最後ももういっかいみせてくれるので最後まで席は立たないで。

まぁハル・ベリーちゃんがお歌はうまいんだろうけど、もうそんなことよりも、こんなキッツい「3日以内にキスしろ」(セクハラ)「親のゆうことには絶対服従しろ」(モラハラ)とか、喋ってもない相手に何故か一目惚れとかそういうクラシックなフェミニストが怒りそうなネタをどかどか入れてくる設定。。このディズニーのセンスに感服だわ。無茶苦茶やろ。


水の中のゆれゆれ感はアクアマンっぽいんだわ。。。ただハビエル・バルデムよりももうちょっとあっさりした人をお父さんにしてほしかったけど、まぁ、なんでこんな配役になったのか、、、メリッサ・マッカーシーはいつも良い人役が多いので本当の悪役には見えなかったけど。

びっくりしたからワタシ的には超高得点よ。ほんと!
Pam

Pam