きょ

リトル・マーメイドのきょのレビュー・感想・評価

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)
2.5
加点と減点を経て、微妙な評価に落ち着く作品

良かった点

・歌、歌声
ほぼ原作と同クオリティ。
現代の音響技術を駆使した名曲のリメイク。原作とも遜色ない歌声と迫力のあるオケが最高。
・ストーリー
ほぼ原作通りで普通に泣ける。
「愛してるわ、パパ」で、男女の恋愛だけでなく、父と娘の話も成立させていた。
ここが良い。共感を呼ぶ構成と、認め合う結末。
王子とのキスの描写が無いのも「真実の愛とは何か」が語られている気がした。
・トリトン
子を想う親の描写が増えていた点が良かった。毒親になりかけて、子どもを尊重する決断をするラスト。良いね。
・アースラ
怪演!良い!文句なし!
歌声も力強くてセクシー。
魅力的でした。
・ヴァネッサ
可愛い〜


悪かった点

・アリエル
◯いや、茶髪やん。
大学1年生がする髪色やん。
顔の系統も全然違うし。
ベルもジャスミンもシンデレラもそこそこ似てたのになんだお前。
ドレッドにしたからフォークの描写が上手くいってないし。
人種は別に気にしない、だけど原作の赤毛・青い目もマイノリティに勇気を与えていたことを忘れないで欲しかった。
可愛いよ、可愛かったけどね。

◯表情の豊かさが無い。原作はもっといろんな顔して、声が無い分の感情表現が十分されている。そこが可愛い。

◯性格改変。親と反発して恋に生きる女の子で、思春期を経て自立する過程が力強くてかっこいいキャラだったのに。
純粋無垢で一途な女の子、誰にも縛られない、自由なプリンセス像が見たかった。
最初から精神的に成熟しているキャラとか原作のメッセージ性を無駄にしているとしか思えない。

歌は上手!

・CG
海のシーン、場面ごとの明暗が激しすぎんか?暗さで誤魔化してません?
「ライオンキング」で原作にあった画面の鮮やかさが死んでたから、今回はカラフルで良かったけど。(そのぶん地上が色褪せててなんだかなーって感じ)

・海洋生物の描写
フランダー、おまえはキモすぎる。
セバ、お前も泳ぎ方がリアルで無理。
全体的にリアルさが増した分、喋れないキャラに違和感。知能によるんか、、?
おい!!差別やめろ!!

・新設定
ミュージカル版で公になったアースラとトリトンの血縁関係。
異なるタコの容姿で生まれたため嫌味疎まれ、残りの姉妹を殺した為トリトンに海を追放されたヴィラン。
人格の歪みやトリトンへの憎しみのバックストーリーに深みが生まれている。
ただし、今作は上辺だけ取り入れたため深掘りが甘い。
トリトンに追いやられた事しか分からず、キャラの過去に疑問が残る。

・新歌詞
おい、歌詞変えるな。別に良くもなってなかったし。いらんアプデ辞めろ。

・日本語吹き替え版
歌声が総じて酷すぎる。サントラしか聴いてないけど。
全てが劣化してる。これを見る子供たちが可哀想。吹き替えの質落ちたね。

・上映時間
長すぎる!!!
原作で完璧にまとまってるのに
蛇足でしかない間延びしたシーンと歌。
子供の集中力持たなくない?どこの層をターゲットにしてるのか謎すぎる。

・原作シーンカット
姉妹の歌とかセバが料理されそうになるシーンとか、入れろや。
あとアースラの契約の紙とかもやれや。
全部好きなやつだから、やれや。

・歌うなアリエル
声出ないのに歌うな

・パートオブユアワールド
手を伸ばした時の演出がダサすぎる。
思わず手を取りたくなる原作の魅力が台無し

・アンダー・ザ・シー
アリエル一緒に歌うな。共感したみたいになっとるやろ。
一緒に踊ってる魚もキモい
容姿はリアルなのに動きが違和感ありすぎる

・姉たち
アジアがステレオの黒髪なのは流石に笑った
ポリコレしたいのかしたくないのかどっちなんだ
あとなんか色んな人種盛り込んだならもっと活躍する場面作れや

・ラストシーン
エリックが倒せや。それか2人一緒にでも良いけど。

原作がベストオブザベスト
きょ

きょ