516

リトル・マーメイドの516のレビュー・感想・評価

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)
3.5
開始直後の「人魚は涙を流せない。だから余計につらかった」ってテロップに、素敵やんって心を掴まれた😍



そこから5分後
「、、、え?お前がエリックなん?」🙄

エリック王子って黒髪白シャツで潮の香りを感じさせない清潔感があるディズニーの王子様の中でも屈指の良い男なのに、、、なんや!
あの頼りな〜い八の字の目は!笑



そこから満を持してアリエル登場✨
「Part of Your World」からの「Under the Sea」
参りました❗️
ここで完全にノックアウト🤩
抵抗不能な歌の魅力✨
歌声ってこんなに綺麗なの?ってめちゃくちゃ感動した✨

アリエルってキャラクターを構成してる要素って「歌声」と「無垢」なんだなって思った。
アリエル役のハリー・ベイリーの圧倒的な歌声と、無垢な笑顔はとってもキュートで、もうこの時点で5億点✨
これはケチの付けようがない。
(それだけにエリックがなー、、、マジで残念🙄)



で、この辺りからこの映画の異質さに気づき出す
「なんか変だ🤔」

アリエルやトリトンが喋ってるシーン。
全然水の中やない!
完全に顔の周りに「空気」があるんよ。
具体的に言うと髪の毛は水中でユラユラ漂ってるのに対して、唇の動きと瞼の動きが早い!
そのギャップが違和感を生んでる。
そもそも水中で生活してる人魚に瞬きが必要なのかが分からん🤔

あと流体をCGで表現するのは難しいうえに、処理も膨大に掛かるから、暗くしたりして誤魔化してる作品が多いけど、我々は半年前に「アバター:ウェイ・オブ・ウォーター」を観てるのよ!
あれに比べたら水中表現のクオリティが低すぎる💦

アバターはCGの世界にCGのキャラクターで構成されてるけど、リトルマーメイドはCGの世界に実写のキャラクターだから、凄いセット感があった🙄

で、アリエルが花火に釣られて初めて海上に姿を現すんやけど、ここはCGで作った世界じゃないから魔法が解けたみたいに一気に生っぽく映るっていう。

最後まで変な映像の映画だな〜って思って見てました😅


アリエルが花売りの女性から花を貰って食べちゃうシーン
その流れで、花売りの女性のリアクションが映るんやけど、この女性がアジア系の人で、モロ人種に配慮してますよ感があってすげー醒めた💦(最後の人魚大集合もなんやねんアレ)
なんか一気に映画から現実に引き戻された感じ。
「スターウォーズEP9」の女性パイロット同士がキスしてるシーン並みに不快でした。

だいたいあのオリジナルキャラのオカンなんやねん!
この物語に本当に必要か?


声をアースラに奪われて「心の声」で歌うシーンが2ヶ所あるんやけどさー
それするとさー、声戻った時の感動が弱くなっちゃじゃん😅
とか
最後アリエルがトリトン王と抱き合って涙を流す場面
最初の「人魚は涙を流せない。だから余計につらかった」に着地していて上手いとは思ったけど、それなら途中アリエルが涙するシーンも要らなかったよね😅

等等、言いたい事がある映画でした🧜‍♀️
あとやっぱり監督のロブマーシャル嫌い!
なんか鼻につく。笑






#リトルマーメイド
#littlemermaid
516

516