ゆうひ

リトル・マーメイドのゆうひのネタバレレビュー・内容・結末

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)
4.6

このレビューはネタバレを含みます

ポリコレについて事前に色んな意見を見聞きしていたので警戒していたが、過去のディズニー実写が良かったことと、今回も歌番組で流れたパート・オブ・ユア・ワールドのシーンが綺麗で聴きごたえがあったので、期待して鑑賞に臨んだ。

見終わってみて、ポリコレについてはほぼ気にならなかった。確かにアリエルとその姉妹は多様性がすごかったけど、パスポートなしで行き来できる海の世界でトリトンくらいの立場にもなったら逆にあれくらいの方がリアリティあるかもしれない。奥さんの遺伝めっちゃ強いな、てかトリトンの遺伝弱いなってくらいで。唯一、エリック王子の親はポリコレ臭がキツかった。脇役なので何とかスルーできた。

アリエルが可愛かった。
人相や様子がキャラの性格に合っている気がする。恋に真っ直ぐで危険を顧みなくてグイグイ行くようで決め手は待ちで、健気で快活で控えめで尽くすタイプ。
歌も良かった。それだけに、パート・オブ・ユア・ワールドくらいしか鳥肌系の歌唱シーンがなくてもったいなかった。もっと歌を入れてもいい。エリック王子とアースラの歌を短くしてもいいと思った。キラキラわくわくの歌唱シーンは、アラジンくらい入れてほしかった。

トリトンとアースラの再現率が高くて良かった。ラスト、海のみんながアリエルの元に集まってきたシーンで、トリトンが急に水面に浮いててブッ吹いた。しかも手をヒラヒラさせて真顔で泳いでて怪しすぎて耐えきれんかった。

海の中の映像は、期待してたほど美しくなくてちょっとガッカリ。特にアンダー・ザ・シーは歌がさすがだっただけに……。アリエルが可愛かったからいいけど。実写とのバランス的にこれが限界だったのかな……?日頃から美しい海の映像に慣れすぎているのかもしれない。でもボートのシーンは映像にもうっとりした。もう一回見たいな!幻想的だった。

アンダー・ザ・シーは日本語版もジャイアンが頑張ってて、歌番組で歌ってるのを見た時はさすがエンターテイナーやなぁと聴いてて楽しくなった。いつもディズニー実写だけは字幕も吹替も見たくなる。

あとスカットル・スクープがうるさすぎて良かった。あれはうるさい。

総評……良かった!けど歌をもっとキラキラゴージャスにしてほしかった。またいつかリメイクしてみてほしいw
ゆうひ

ゆうひ