ブラック・スワンのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『ブラック・スワン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

推しの楽曲制作時に参考にされている映画ということもありずっと観なきゃな〜と思ってました、

張り詰めた緊迫感と不穏で暗い空気感が永遠続いていて、
どこにいても息苦しくて胸がずっとざわざわして落ち着か…

>>続きを読む
ストーリーと演じてる白鳥の湖のシンクロ性が高くて面白い。どこからどこまでが彼女の妄想だったのか。あの最中に気づいたらお母さんが横にいたというシーン、あれが一番びっくりした。笑
37
クィアが死ぬ

「君の道をふさぐもの者は君自身だ」
劇中に出てくるこの言葉に惹かれて鑑賞。

見終わってみると、この言葉に違和感を感じた。

ニナ自身じゃなくて周りの環境が彼女の道をふさいでいたのでは?道を切り拓い…

>>続きを読む

泣いた。
残酷なバレエの世界。自分の人生を背負いながらも、完成させていく黒鳥。
狂気に満ち溢れているのにそれがより一層美しさを引き立たせていた。
究極とは何か、それはこの映画のラストが物語っていた。…

>>続きを読む
白鳥から黒鳥になる狂気が凄い!
最後、自分を刺してた😮
ちょいちょい幻覚が・・・
クスリのせいか緊張からか。
これは、ハッピーエンドなのか🤔

ナタリーポートマンが素敵すぎ、白鳥の繊細で切ない苦しさ痛々しさが伝わってくるあの表情が好き。本番の黒鳥登場シーンが本当によかった!黒いネットを被って妖しさもあってぴったりだった!
あれは男と母親がい…

>>続きを読む

完璧に演じきって死ぬ。
極限状態まで自分を追い詰めたニナにとって、この上ない人生の終わり方だったんじゃないかなと思う

なかなか殻を破れないニナにもどかしさを感じていたからこそ黒鳥となったラストの怪…

>>続きを読む
ナタリーポートマンの白鳥が黒鳥になるまでの変化が最高でした。
白鳥の湖のとおり最後は亡くなって終わるとは思っていましたが、自分が黒鳥に呑み込まれ染まって終わるという流れがとても綺麗で大好きです。
恐怖のどん底に叩き落とす作品
覚悟を持って観よう

あなたにおすすめの記事