ブラック・スワンのネタバレレビュー・内容・結末

『ブラック・スワン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

2024/5/30

うーん正直微妙だった。『セッション』とか好きなら好きかも……。

バレエの知識もないし「美」に対するこだわりもそれと言ってないからあれだけれども、B級ホラーのような演出で気が散…

>>続きを読む

ずっと避けてきた理由が分かった。
観ててずっと苦しいというか精神キリキリでこっちもかなり疲弊し擦り切れる感がある作品。
精神病こっちも乗り移りそうで怖かった。
ナタリーポートマンの表情がずっと困り顔…

>>続きを読む

演技でも魅せてくれる
とりあえず伝えたいことは伝えられた、主人公の葛藤と日常的な悪夢をさりげなく暗喩していくのがアロノフスキーは本当に上手い、ただ漠然とやりきった感に引きずり下げるくらいならもう少し…

>>続きを読む

すごいものを観た。

母からの脱皮。
最後まで母は見ている。
完璧だったという踊りは母の自己投影の終着点なのか、本当の自分を出せたのか…
私は最後まで母からは抜け出せていないと思った。

娘が成功し…

>>続きを読む

チャイコフスキーの『白鳥の湖』の音楽はどれも耳に心地よいが、それ以外は視覚的にも聴覚的にも不安感を煽り、不快感を抱かせるものばかりだ。
特に生々しい傷のイメージが脳裏に焼き付く。
映画は新人のバレリ…

>>続きを読む

ガチ名作だった...
ずっとナタリーポートマンの演技に圧倒されっぱなしだった...

主人公がどんどん狂っていく描写とか本当にゾワゾワしたし、思わず魅入ってしまった...😇

序盤から不穏な空気があ…

>>続きを読む

やっと見たけど早く見とけばよかったと後悔。
とにかくナタリーポートマン美しい。不健康な体型なんだろうけど儚い女性ってなんであんなに美しいのかね。

ラストシーンは『セッション』を思い出した。セッショ…

>>続きを読む
痛いシーンが多かった
最後の方の白鳥の湖にあわせて話進むの良かった。鳥のナタリーポートマン綺麗
完璧じゃなくていい
全て軽く

推しの楽曲制作時に参考にされている映画ということもありずっと観なきゃな〜と思ってました、

張り詰めた緊迫感と不穏で暗い空気感が永遠続いていて、
どこにいても息苦しくて胸がずっとざわざわして落ち着か…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事