マンガをはみだした男 赤塚不二夫に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「マンガをはみだした男 赤塚不二夫」に投稿された感想・評価

akihiko810

akihiko810の感想・評価

3.5

gyaoでざっと視聴。
証言・赤塚不二夫のドキュメンタリー。
赤塚に関する本は何冊か読んでて(「赤塚不二夫のことを書いたのだ」)、絶頂期やどん底期のことも読んで知っていた。
新しい証言が出た、という…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

漫画家や芸能人など
ドキュメンタリー形式で語り綴られる赤塚不二夫さん素顔。
以前、赤塚さんの特番にも出演なさっていた
元少年ジャンプの編集者の五十嵐さんも出演なさってて感激!
ポルノチックでプラスチ…

>>続きを読む
notitle

notitleの感想・評価

3.4

地上波で石ノ森章太郎物語やってる中これみてた。これをみる限り、知らない側面がたくさんあり、生きにくかったやろうな、と思う。真面目で寂しがりやで、皆の思う赤塚不二夫は演じてるかの様。U-zhaanの奏…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

赤塚まんがって少し前の世代なんだと思います。僕は藤子不二雄漫画世代。まだFやAが付く前の…言うなればコロコロ世代。

『赤塚不二夫』という名前を知るのは『まんが道』やアニメ化された作品だった気がしま…

>>続きを読む
popusa

popusaの感想・評価

4.0
赤塚不二夫大好き

赤塚不二夫の真面目さや哀愁の原点をなんとなく知れて良かった。

映画大好きだったんだ。激突と楢山節考パロ観たいな〜〜。

アニメは室井オレンジとアニマロイド。独特の動き方で面白かった。
もり

もりの感想・評価

3.5
この人みたいに生きてみたい。
バカにするくらいならバカにされる人生に。
全ての出来事を肯定的に。

これでいいのだ!
うしろ

うしろの感想・評価

3.5
アルコールの人、というイメージが強かったのですが、どちらかといえば"後期"がそれだったのですね。

ラストに向けて終息していく感じは、彼のどのドキュメンタリーを観ていても悲しい。
TomoyosHi

TomoyosHiの感想・評価

3.5

世代の違いか、キャリアの後期にマルチタレント化していたことを初めて知りました。
加齢とともに、いち個人としての創造性が枯渇していくこと、だからこそ本分以外の活動や次世代への投資に意識が移る、その普遍…

>>続きを読む
夜鷹

夜鷹の感想・評価

3.8

赤塚不二夫の作品は小学校の頃から好きでドキュメンタリーはいくつか見てきたけど、これは今まで見た中で一番良かったし、赤塚不二夫の持っていた普遍的なテーマの部分が一番掘り下げられていて大満足。アニメーシ…

>>続きを読む

最近『おそ松さん』が話題になりましたが、その作者である赤塚不二夫先生のドキュメンタリーです。

ハチャメチャな人生を歩んだとは聞いていましたが、それを少しでも見る事が出来る作品ではないでしょうか。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事