壁の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『壁』に投稿された感想・評価

何を表現したかったのかよくわからん。
人生とは?的な?
ロビンソン・クルーソーを連想した
白湯

白湯の感想・評価

5.0

スコア5じゃ足りない。
なんとなく見始めたのに、思いがけず宝物を見つけてしまった。そんな気分。
頭の中で常に上映していたい映画がひとつ増えた。
こういう唯一無二の映画との出会い、本当に素晴らしいし有…

>>続きを読む

オーストリア・アルプスにある山小屋にいとこ夫婦と狩りにやってきた女。
夫婦は女と飼い犬を山小屋に残し、村へ出かける。
「明日、狩りだから早く帰ってくるわ!」→だが…夜になっても帰って来ず→女は眠りに…

>>続きを読む
diesixx

diesixxの感想・評価

-

オーストリアの人気作家マルレーン・ハウスホーファーが1963年に発表した同名小説をドイツ語圏テレビ界の巨匠ユリアン・ペルスラーが映画化した不条理SFサバイバル・ドラマ。『マーサの幸せレシピ』(200…

>>続きを読む

見えない壁が突如現れ、山の狩猟小屋に1人で取り残された女性の話。

犬と雌牛と猫とともに暮らしていく。
孤独と自然と人間の共存を描いた映画だと思うが、彼女だけが死後の世界を彷徨っているようにも見える…

>>続きを読む
sashaice

sashaiceの感想・評価

4.2

目を閉じても頭に風景が浮かぶような、小難しい哲学書を読んでいるみたいな世界観。本棚の中から誰も読まなそうな埃を被った名もない名作を掘り出したような気分になりました。もし世界にたった一人残されてしまっ…

>>続きを読む
「映像詩」という言葉が宣伝文句に採用されそう。映像化として失敗ではないだろうけど絶対原作小説の方が面白い(驚くべきことに日本語訳が出版されていた)。
AKN

AKNの感想・評価

2.5

設定の入り口は良かった(ガラス?見えない壁に囲まれてしまった)
その後がなんだろう、これからもずっとその世界で生きていくみたいな感じだけどそんなの難しいし怖いと思った。仲間だと思ってた犬も猫もいつか…

>>続きを読む
なーこ

なーこの感想・評価

3.4
映画は人の受け取り方次第だと改めて感じる。

無駄のない、究極のシンプル。

この映画を自分の人生の何に例えよう。
TaT

TaTの感想・評価

4.3

ある朝目覚めると、越えることのできないガラスの壁の中に閉じ込められていたという女性を描いた話。原作はマルレーン・ハウスホーファーの同名小説。 

自然の中の一つの存在としての人間、無限性を持って流れ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事