リコリス

インディ・ジョーンズと運命のダイヤルのリコリスのネタバレレビュー・内容・結末

4.2

このレビューはネタバレを含みます

この夏、最初の蝉の声に最後のインディーを見る。テレビやレビューで予習し直して。

私もハリソン・フォードが見たかったのだ。前作ではハリソンも老けたなあ、マリオンもシワ増えた、なんて見ていたが、更に20年近く過ぎ、自分も同じように更に更に老いた。今作、何だか自分の人生の振り返りみたい。若い人は少なく、シニア率高し。みんな、見届けたい、同じ気持ちなのですね。

ただ話的には何とも。ヘレナの目的や性格、練れてないし。ボンド並みに世界を移動し、政府機関も中途半端に絡み、ネイサン並みに現実世界でド派手アクション。遺跡や大自然、異世界で暴れるインディーが好きなので、なんだかなあ。しかも人が殺され過ぎ。アントニオ・バンデラスが勿体ない。ニュースで手配中なのに空港突破など粗々。エンドロールの延々VFXに被さるレイダースマーチは早々に終わってしまい、後はダラダラ情緒的な曲が。

分かってないな。

でも、大画面でハリソンを見れた。インディーのいつもの旅装。インディーが追い続けた世界と あの方に会えた。それで良しといたしましょう。パレード馬駆け抜けも良かったしね。

しばらくして思う。インディーをあちらの世界に残すほうが、彼らしい終焉なのでは。もう冒険に旅立つことなく家に絡め取られる、ハッピーエンドどころか切ない終わり方。
リコリス

リコリス