レオン

インディ・ジョーンズと運命のダイヤルのレオンのレビュー・感想・評価

3.7
見逃し話題作 (★平均3.8 ディズニー+見放題)
中盤までのマンネリさを、後半で巻き返し♪
序盤からアイテム争奪での逃避・追跡劇もその"物" の説明なし。 まあ見所は随所にあるも、他作に変化を加えたぐらいで、「MI7」の緊張感や、「タイラー・レイク」ほどのリアルさは当然感じない。

そして20分経過後、本筋とは無関係な休憩が入って、再び追跡劇。
馬シーン等見入るアクションもあるが、動いてのはほぼ "目" だけで、私の "脳"と"心" は、じっとしている。

そしてそのアイテムの説明がわずか1~2分あり、その後は3度目の追いかけごっこ・・。 この辺から、落胆ムードが上昇し、所詮この程度か・・・。
ジョン・ウィック4のやたら戦闘シーンの連続に疲れたが、追いかけっこの連続にほぼ呆れる・・。

が、1時間20分後ぐらいの海シーンに移ってから、インディがおえつ気味に語り出す・・。
思わずリピート♪ この当たりからやっと "心" が動き出す。
そして海洋ドキュメンタリーの様な本格海中シーンにも見入り、ボンベでなく、ロープとチューブという不安要素を増す仕掛けも気になり出し、"頭"も動き出す。

やっとアイテムが持つ不思議要素の解明や、インディ本来の宝探し的展開になり、ずっと引っ張り気味に♪

その後はやや飛躍しすぎて、準主役ヘレナを演じるフィービー・ブリッジに、「あんた博士の娘だろ! そんな事 ジェームス・ボンド か イーサン・ハント しかやらないよ♪」という様なアクションまで披露!
(もちろん代役スタントだろうが)

ただこの人の左額に大きなアザがあって、それが役の特徴なのかリアルなのかが気になって集中出来ない事も。 (私が監督なら絶対メイクで消させている)

その後もタイムトリップ要素を加味して、興味を切らさず、「えっ、市村正親さん?」 と見間違えるほど似ている、アルキメデスが出てきたりで、時間経過が早くなる♪

ややシンパシーを誘うエンディングもまずまずで、なんとか後半で、前半のマイナス要因を盛り返してくれた。
で、どうにか佳作級の★に♪

しかし、ハリソン・フォード出演作は30作ぐらい見てるが、どの作品でもハリソン・フォードだった♪  演じる役によって何にでもなれる役者と対照的に、高倉健さんの様に、どの作品でも健さん以外に見えない人もいる。 ハリソン・フォードも後者の代表だった♪

私のBESTハリソン作品は、
断トツで「ブレード・ランナー」!
レオン

レオン