3月のライオン 後編の作品情報・感想・評価・動画配信

3月のライオン 後編2017年製作の映画)

上映日:2017年04月22日

製作国:

上映時間:139分

3.6

あらすじ

みんなの反応
  • 零は実は色々な人に支えられここまできたことに気づいた時のシーンは感動した。
  • 対局シーンの緊迫感はドキドキさせられた。
  • 何かに打ち込んでる人は魅力的。カッコいい。
  • 登場人物全員キャラが立っていて良かった。
  • 自分の限界は誰も決められない。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『3月のライオン 後編』に投稿された感想・評価

yukinchi

yukinchiの感想・評価

4.1

神木くん。
ほんとに小っちゃい頃から知ってるので、もはや親戚の子状態(๑¯◡¯๑)
漫画のキャラ演らせると、なぜかどれもしっくりくるんだよなぁ。
特にお気に入りが本作でして。


羽海野先生のふんわ…

>>続きを読む

感想川柳「あと一歩 その力は 自分以外」

前編と一緒にレンタルしました。φ(..)


川本3姉妹との出会いから1年がたち、今年も獅子王戦トーナメントが始まるが、最高峰を目指す棋士たちには、さまざ…

>>続きを読む
とし

としの感想・評価

3.8

2020年8月10日

映画 #3月のライオン後編 (2017年)鑑賞

いじめのシーンは、原作では結構長くて読んでて辛かったけどこれぐらいがちょうどいいかも
また、実の父親の流れも入ってくるとは結…

>>続きを読む
ちゃか

ちゃかの感想・評価

4.5

「最後まで諦めないことを教えてくれる作品」

まずは後編単体のレビューから。

後編は、前編である程度のストーリー性やそれぞれのキャラ構成が分かった上で見ることになるため、勿論、細かいストーリーの理…

>>続きを読む

自分の嫌なところというのは、
自分ではやっぱり気づけなくて、
他人に言われて初めて自覚することもある。

素直に謝ることの難しさと大切さを強く感じた。

大切なものほど何がなんでも守りたいと思うけれ…

>>続きを読む
ゆき

ゆきの感想・評価

3.7

みんなを守りたくて

孤独と共存していたプロ棋士の少年が暖かな食卓に飛び込んで1年。それぞれの環境や心境が変わり始めていた。

焦点が人間模様に変わった。
「これしかない」という零の熱量に対して前篇…

>>続きを読む
むか

むかの感想・評価

3.7

前編が「登場人物の個性や相関図等の紹介を含めつつ対局シーンも多め」で、後編は「対局は前編よりは抑えつつ、前編でお膳立てされた各登場人物のエピソードに力を入れていた印象。

正直に言って前編の方が面白…

>>続きを読む

引き続き、前後編をまとめて観た、原作を全く知らない者としての感想を記しておく。

前編の、将棋に生かされた少年の物語が、どう続くのかと観てみると、思わぬところで「失速」する。そう、川本家と零との関わ…

>>続きを読む
トモ

トモの感想・評価

4.2

観てきました!

大友監督作品は毎度長いのは承知してるけど、今作は特に長く感じました

長く感じるのは退屈という事ではなくてその名の通り「質と量」です

登場人物各々の抱えているもの、例えば愛情の示…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事