かたゆき

皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグのかたゆきのレビュー・感想・評価

2.0
イタリア版『キックアス』のようなリアルヒーロー誕生もの。
物語の重要なカギとなる鋼鉄ジーグとは、イタリアでもかつて放送されていた永井豪原作のロボットヒーローアニメのこと。

うーん、ごめんなさい、僕は全然嵌まりませんでした、これ。
まず主人公に全く魅力を感じなかったのが残念ポイントその1。
だって普通のおっさんですやん。
ヒットガールのように主人公をヒーローへと導く天真爛漫ヒロインキャラにも全く魅力を感じなかったのが残念ポイントその2。
だってぶちゃ〇くですやん。
脚本のところどころに破綻があるのがその3。
イタリアの警察無能すぎるっしょ。
そもそも超絶パワーを得るきっかけが安直すぎるのがその4。
川に飛び込んだらそこに放射能入りの液体が混ざっていたからって…。
じゃあ、その川に飛び込んだ人はみんな超人になれるやん!
てか、そこに生息している魚はみんな無敵になって生態系が無茶苦茶になるんじゃない?
そして、そんな得体の知れない物質で汚染された魚が海洋へと進出して漁師の網に引っ掛かり人々の食卓へと提供されでもしたら…。
主人公、ヒーローになるうんぬんよりもまず保健所へと通報しましょう。

と、そこらへんが気になってどうにものめり込めず。
映像的にもそんなにセンスを感じませんでした。
日本の偉大なる漫画作家、永井豪へのリスペクト姿勢に星+0.5!
かたゆき

かたゆき