Yuna

愚行録のYunaのネタバレレビュー・内容・結末

愚行録(2017年製作の映画)
3.9

このレビューはネタバレを含みます

みんなの"終わりスイッチ"の集大成みたいな映画だった。人間ってこわいね〜。こういうの見ちゃうと、面倒くさくて益々他人と関わる気が失せるんだよな…。
この世の中にヒエラルキーは付き物で、自分の階級とその階級に合った振舞いを身に付けないと自分がしんどくなるの、分かる分かる。そんなこと考えずに生きれば良いのにね。派手な世界に憧れて、無理して社交的になろうとしたり、化粧を濃くしてみたり。光子を見てて、可哀想だと感じてしまって辛かった。それから、稲村さんが赤ちゃんのこと、彼に似てきたでしょ?って言う場面もこわいね〜。田向は不倫しまくりか〜。あんなにパーフェクトな夏原さんがいるのに。
現実、夏原さんみたいな人っていますよね。端的に言えば、美人な上に要領がいい人。ん〜、ちょっと違うかな、自分が美人だと理解していて、それを上手く利用出来る人って感じかな。みんなこれが羨ましく見えちゃうんですよ。だって"ラッキー人間"に思えてしまうから。比べちゃう。自分は何も持ってない、なんて不運な人間なんだろうと考えてしまう。実際、淳子はじめめちゃめちゃな嫉妬されてたし。誰しも他人に対する悪を押し殺して生きているはずだけれど、ダムが決壊しちゃったのか光子。彼女、プツッと切れたって言ってたけど、正にそうなんだろうなと。殺人を語るシーンはゾッとした。
妻夫木が捕まる描写がないのはあまり納得いかない。後味が悪いから成敗してくれ。どうせ父親も彼が殺してるんでしょ…。全部光子のための調査だったし。
キャスティングは満島ひかりと松本まりかが良かった。ぴったりだった。
Yuna

Yuna