追憶に投稿された感想・評価 - 285ページ目

『追憶』に投稿された感想・評価

ぴな

ぴなの感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

スクリーン2

真理のセリフや出生の話で、もしや啓太と腹違いの兄妹パターン?!
買った土地にアイツを埋めてて、その秘密を一生守るため?!
・・・なんて、最悪な展開も考えたけど、着地点含めてあれは予想…

>>続きを読む
あい

あいの感想・評価

4.5

日本の映画の本質を見た気がする。
最近は若い子を使った実写化が多い日本映画界で、無駄に若い役者を使わないところが良かったし、映像も良かった。こういう映画がもっと評価されるべきだと思う。そして、主演の…

>>続きを読む
Osamu

Osamuの感想・評価

3.5

好きなタイプではなかった。高倉健さんを撮ってきた降旗監督・木村キャメラマンのじいさんコンビに若い俳優たちが挑戦した映画として観るとおもしろいのかも。

誰にも言ってはならない秘密を抱え、もう二度と会…

>>続きを読む
tomtomcat

tomtomcatの感想・評価

3.9

無駄なシーンは1つもなく短い話なのに、
むしろ静かな画から余白を感じる。
海も雪も桜も土砂降りも、滲むような
トーンを醸していてとても美しい。

俳優さんがみんな良かった。
それぞれが言葉にできない…

>>続きを読む
kazu

kazuの感想・評価

2.7

“登場人物の関係性”

邦画を代表する監督とカメラマンを制作陣に配し、人気若手実力派俳優が主演、豪華俳優陣が脇を固める感動のヒューマンサスペンス。

すみません、全く響きませんでした。
安藤サクラと…

>>続きを読む
菜穂子

菜穂子の感想・評価

4.0

派手さはないが心にじわーっとくる映画
2大看板の小栗、岡田の演技はもちろんのこと、なんと言っても安藤サクラが素晴らしかった
見に来てる人たちは小栗、岡田のファンと言うよりは高倉健のファンだったという…

>>続きを読む
happymoto

happymotoの感想・評価

3.7

昭和の香り漂う映画。俳優さんは平成でした。展開は決して早くはないけど、ポンポン進むので退屈はしませんでした。
最後ジーンとしました。
ただ、好みは別れる気もします。往年の日本映画好きにはたまらないか…

>>続きを読む
誠治

誠治の感想・評価

4.0

2017.05.06 新宿ピカデリーにて鑑賞
なんと、初日に鑑賞!
流石に超満員。
おお!知り合いの名前がタイトルロール(昔懐かしい横流れのテロップ)に!
どこに出てたやら…
撮影者の木村大作の前に…

>>続きを読む
79

79の感想・評価

3.6

オープニングのクレジットが昔の東宝や東映作品を思わせるいいクレジットだった。そしてまた映し出される荒波や吹雪も良き日本の風景だと噛み締めさせてくれる。

こういう作品は、まず原作がすごくて、また原作…

>>続きを読む
HAL2000

HAL2000の感想・評価

3.5

監督、カメラマンが巨匠。キャストは今の若手で芸達者揃い、更に脇役まで凄い役者。本も青島さんに瀧本さん。そして一番私が潔しと思ったのは尺、このクラスの作品で二時間超えないのは凄くいい。でも、散々見せら…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事