オールド・ジョイのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『オールド・ジョイ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

何かが起こりそうで起こらない、オッサン達のロードムービー。 あの温泉、苦手やな。
焚き火を前にしてカートの宇宙理論に耳を貸すマークの表情、親しいひとをこんな風に眼差したこともあったし 親しいひとからこんな風に眼差されたことも確かにあった。
ラジオ 犬 余白






"The end of an era"

"Sorrow is nothing but worn out joy"

自分が女だからなのか、それとも今に満足してるからなのか、これ観ても別に心に響くものはなかったなぁ。

草ぼうぼうの山道を歩くなんてダニにたかられそうで嫌だし、そんな所に犬も連れて行きたくないし、温泉…

>>続きを読む

本作くらい事件が何も起こらなくても、心の機微を丁寧に描けば映画って成立しうるよなーとしみじみ思わせてくれた。

説明らしいセリフはなく、沈黙と映像での表現が続く分、「悲しみは使い古した喜び」は痺れた…

>>続きを読む
「悲しみは使い古したよろこびなのよ」
街と山の対比 と、登場人物二人の対比
緑が気持ちいい 映像

何でだったかケリー・ライカートに興味を持ち作品を調べてみると、ウィル・オールダム=ボニー・プリンス・ビリーが俳優として出てる、どちらかというとそっちの興味で観てみたら意外に良くて驚いた。いいとか悪い…

>>続きを読む
親友同士での旅にも、相手の家庭がちらついてしまう感じが生々しかった。
今の自分たちの楽しさも古くなって戻ってこないと思うと、寂しくなった。

何も起こらないのに確実に2人の間に角質が生まれて、すれ違って、最終的には「ああ、この2人はもう会わないんだろうな」と思わせる不思議な力のある映画だった。
台詞の掛け合いとかが高次元過ぎて、もうちょっ…

>>続きを読む

男ふたりの熱い友情物語でも見たいと何となくで選んだら全然違うw
完全に裏切られたのは自分のせいだが、何か見た名前の監督だと思ったらミークスカットオフの監督なのね。残念だが自分は彼女が苦手の様だ。。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事