さや侍に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)- 4ページ目

「さや侍」に投稿された感想・評価

(2011年12月レビュー)

帰ってきた働くおっさん、野見隆明。
しかし、
笑えなかったですね。

野見さん好きだったんですが。

これならば
YOU TUBEで「働くおっさん劇場」を
見ているほ…

>>続きを読む
ゆう

ゆうの感想・評価

1.6
竹原ピストルの曲以外良さがなかった。最後まで頑張って見ても良さを見いだせなかった
りょう

りょうの感想・評価

1.2

自分が中学生の頃、さや侍を見に行った。
当時中学生から映画好きでよく映画館通いをしていた。
そして私は本編が終わっても絶対にエンドロールの途中に帰るなんて事をしない。
さや侍を映画館で鑑賞。中学生な…

>>続きを読む

 まず、この映画を早送りもせず途中放棄もせず最後まで視聴し切った自分を褒めたいと思います! 103分が1030分に感じる精神と時の部屋で、私の忍耐力も相当鍛えられた実感がありました。
 ストーリーに…

>>続きを読む
kunyao

kunyaoの感想・評価

1.8

このレビューはネタバレを含みます

竹原ピストルが肝なのかな。切腹も竹原ピストルも唐突すぎてびっくりはするけど面白さにつながらない。

以下妄想。
僕なら序盤からギャグ要因として竹原ピストルをもっと散りばめる。竹原ピストルの良さが出な…

>>続きを読む
山Q

山Qの感想・評価

1.5

松本の笑いは好きだが大日本人観て面白いと感じなかったのでその後の作品は避けていたが今回知り合いが置いていったので鑑賞。
笑い要素ことごとくハマれず、おもろくなさすぎて痛々しかった。
何故か途中から笑…

>>続きを読む
sgr02

sgr02の感想・評価

1.1

松本人志は笑いというものに一家言持ち、日本トップの探求者としてロジカルに捉えようとしている風に見えて、多分たけしのような学や教養に裏付けされた計算ができない、結局はひらめきの人なのだ。そのひらめきも…

>>続きを読む

大好きな映画。だけど甘く見積もっても映画としてはこの点数。

この映画は松本人志の「働くおっさん人形」「働くおっさん劇場」の集大成としては最高である。笑いって素晴らしいでしょ、みんな笑いましょうとい…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

前2作よりは映画らしくなってる。脚本もセンスのかけらもない幼少期からの友達と一緒に書いたものではなく、複数のプロの書き上げたものらしく脚本もマシになった。
しかし、これも笑いに関しては見事に滑ってい…

>>続きを読む

松本人志作品ということで期待2割あきらめ8割で鑑賞。結論としては思ったよりは悪くなかった。三十日の業では残念ながら笑うことができず。そして最後の手紙というか歌は唐突感が否めなかったかな。ストーリーか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事