ラプチャー 破裂のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『ラプチャー 破裂』に投稿されたネタバレ・内容・結末

タイトルのごとく派手にパァン‼️と破裂してグッチャグチャになってくれるのかと思ったんだよ
ひび割れじゃねえかよ系SF🤣

「力になりたいの」
そう言いながら一番嫌いなものを何者かに与えられ続ける実験…

>>続きを読む
監禁拷問モノかと思いきやまさかのSFだった。

思てたんとちがう系映画は批判的な意見が多いけど個人的には好き。

ホラーかといえばホラーじゃない、サスペンスかといえばサスペンスじゃない、グロかといえばグロじゃないSFがいちばん近かった……でしょうか。
恐怖症カタログにしてもちょっとお粗末な映画でした。

クモ、…

>>続きを読む
設定がめちゃくちゃ面白そうなのに勿体ない。期待して多分こんなもんかというハズレ具合が大きい。SFモノなら最初からそうすればいいのに。導入部分は面白かったし設定もいいので活かしきれなかった感じが大きい。
恐怖の向こう側は新人類の誕生でしたな話

ただ嫌がらせをする研究施設の実態

おもんないなー

もう少し過激な映像期待してた

期待ぜず見たら意外とハラハラした。
結局はよくわからなかった。

自分が恐怖に感じる物で
蜘蛛は毒あるし最悪死ぬって感じだけど
お父さん恐怖症?と
バンジージャンプみたいなやつは
多分死なんかなって…

>>続きを読む

世の中の評価低すぎる〜って思うくらいには個人的には好きな話でした。

ジャケ写からゴア描写強めの映画なのかなと思っていたもののかなりぬるめだったのは肩透かしでしたが研究施設の目的や実験をしている理由…

>>続きを読む
ノオミも大好きなので視聴しましたが、私自身も蜘蛛が大嫌いなので本当に恐怖でした・・・・。

最後も結局ハッピーエンドじゃない。
私こんな感じで嫌いな蜘蛛得意なるよって言われても多分無理です・・・。


蜘蛛が嫌いな私にとっては共感性しかなかったけどストーリーはダボカス。


最後の宇宙人になっちゃうptはさすがに無理がある。
前半の拷問は良いと思う。かなり気持ちが悪い。蜘蛛嫌いな人は最初は楽しめ…

>>続きを読む

素質さえあればあんな簡単な実験で新人類になれるもんなのか

撮影監督がカリム・ハッセンだけど、『アンチヴァイラル』や『大脳分裂』に比べるとそんなに彼らしいバキバキ感は無かったようにも思える 話のスケ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事