ピアノ調律師の作品情報・感想・評価

『ピアノ調律師』に投稿された感想・評価

ふじこ

ふじこの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

なかなか面白かったなぁ。
とても大切なコンテストで失敗したピアニスト、アドリアンはそれから盲目を装いピアノ調律師として働いている。
客は彼が盲目であるのに安心し、来客中には見せないような振る舞いをす…

>>続きを読む
xavier

xavierの感想・評価

4.5

ラストの静けさが怖いよなぁ…
アドリアンは有名なピアノコンテストに緊張のため失敗してしまう。生きていくために盲目のピアノ調律師として働き始めたアドリアン。物珍しさからなのか評判も良く結構、依頼も入る…

>>続きを読む

【過去鑑賞記録】スルー推奨

シュリラーム・ラガヴァン監督によるインド産クライムコメディ『盲目のメロディ』元ネタショート。

顧客からの評判を得るため、盲人のふりをしてピアノの調律師として働くアドリ…

>>続きを読む
kiroku

kirokuの感想・評価

4.9
良い。英語字幕でも十分引き込まれる。
ピアノの入れ方、ストーリー展開がとっても好き。
自分が実在になったらガクブル(´Д`)なんだろうな
Mm

Mmの感想・評価

4.0
授業の課題で鑑賞
Nappon

Napponの感想・評価

3.9
Julia(s)が素晴らしかったためクリップしていたのを、フォローしている方のレビューで思い出し鑑賞。

これはかなり秀作。
ラストの緊迫感が最高。

何気に、グレゴリー・ガドゥボワが好き。
あろわ

あろわの感想・評価

4.3

盲目のフリをした調律師が、ある家で見てはいけないものを"見て"しまうというショートフィルム。
設定が面白いし短い中にドキドキがギュッと詰め込まれていて、あっという間の14分だった✨

ただフランス語…

>>続きを読む
のんchan

のんchanの感想・評価

3.8

『ジュリア(s)』がとても良かったので、オリヴィエ・トレネ監督のデビュー作を観てみました。
14分の短編ながら、これも素晴らしい。セザール賞を獲るだけの力作と痛感しました。

しかし、何か見覚えがあ…

>>続きを読む
つくも

つくもの感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

大切なコンクールで失敗してしまったピアニストが盲目フリをする物語

様々な家で依頼を受けて自分の演技に自信がついてきた主人公

しかしある時行った家には死体が置いてあった

すぐに犯人は自分を招き入…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事