田園に死すの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 画面、演出、音楽の影響が大きい
  • ストーリーが面白く、映像がグッと迫る
  • 柱時計と時間の概念、恐山とサーカスが不気味に美しい
  • 現代の映像作家たちに影響を与えたショットがある
  • 日本の文化、風土、習俗をおどろおどろしく表現できるのが凄い
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『田園に死す』に投稿された感想・評価

Uni
3.5
このレビューはネタバレを含みます

15歳の自分との対話の中で記憶や物語を考える

昔の自分が見ていたもの持っていたものは、今はもう見つけることができない、と言っていた。
やっぱりそうなんだろうか、自分もいつも探していると思うけど
み…

>>続きを読む
昨年演劇版を見たが、その方が面白かったなあ。
映画館でコレをぶち当てられたらかなり喰らう気がするので、家で配信で見たことが敗因だろうか。
映像や物語のサイケデリックな美しさ奇妙さおかしさは素晴らしい。
白塗りの顔って怖いよな。
若い頃はこういう世界に惹かれたけれど、今は苦手だ。
はる
4.6
忘れられないシーンがいっぱいある。あ〜舞台見てみたかったな!本人の生い立ちもかなり現れてる。よく分からなくっても映像が楽しいと思う。メタファの話始めたら特番くらい喋りそうなので割愛。
4.1

圧倒的な映像体験。
無意識的な欲望=エロが、これほどまで美と接近しているとは。他人の無意識的な欲望が、自分の無意識的な欲望と無意識的にぶつかり合う感覚、エロティシズム満載の超実験的でありかつ、現実的…

>>続きを読む
葛木
4.2

青森の旅行で寺山修司記念館を訪れたので、その後観た。赤い海、空気人形など見たいものがみれた。左右の構図や人物の向きに注目してみると、様々な対比構造が用いられていて面白い。難解というほど難解ではない。…

>>続きを読む

大学の頃少し勉強したATG映画の、授業で少し観た『田園に死す』。全編見直してみるとここまで面白いのかと中々の衝撃。お話がというよりもビジュアルが。なんか変な夢見てるみたいな、癖があるけど惹きつけられ…

>>続きを読む

ああ美しい、最後の母との食事シーン、新宿のど真ん中、不思議がるようにその様子を見る人人、クラクションが鳴り響く場所、しかしそれを一切気にせず息子との食事を取るシーンは母が子に対する愛情とか、それゆえ…

>>続きを読む
どら
3.8
初見で理解するのが難しかった印象。
各演出に散りばめられた意味を考察しながら観ると楽しい
雛壇ごと流し雛するシーンがやはり強烈
HIBARI
-
目に嫌でも焼き付くシーンばかり
日本の風土独特の湿った陰気さが、恐山や田舎の背景からずしっとくる。

あなたにおすすめの記事