ファンハウスを配信している動画配信サービス

『ファンハウス』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ファンハウス
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『ファンハウス』に投稿された感想・評価

kana25

kana25の感想・評価

3.0
ロバート・イングランド出てたから観たけど
B級ホラーとして観ればまずまずの作品。
というか完全にB級だが(笑) 

悪趣味全開のホラー映画という感じで悪くはなかった。お化け屋敷の中に実際に殺人鬼が紛れ込んでるっていう設定も悪くはないし
展開も早くて少なからず飽きずには観れた。

グロ描写も結構やばいっていう話を聞いたが
実際に観たら確かにグロいかもしれないけど
コメディー要素が割りと含まれているからそんなでもない。でもグロいの苦手な人からすればグロいかもしれない。

後、どうせ殺人鬼ならもうちょっとサイコパス感があっても良かったような。一人一人の殺人鬼のキャラが弱いような印象。
アイデア倒れ!


何よりもまず、ジャケ絵をご覧ください。
あのフレディ・クルーガーことロバート・イングランド先生がドーン!と一番でっかくコラージュされておりますね?
まるで、その下にズラリと並んでいるおかしな方々を率いている悪の総大将のような、その不敵な笑み!
安心してください!
開始10分で、もう出てきやしませんから!

またもやヤバい詐欺、キターーーッ!!

以下、どうでもいい粗筋。

あんまりにもトチ狂った犯罪者のため世間に非公開で収容されているサイコパスどもがおりました。
集団自殺の張本人であるカルト教団の教祖様!
客を調理して客にだしていた狂人三ツ星シェフ!
全部の歯をぶっこ抜かないと気がすまないイケメン歯医者さん!
人を拉致っては剥製にしていたキチガイオヤジ!
地下プロレスで何人もぶっ殺して追放された巨漢レスラー!
そんな最凶五人衆が収監されている精神病院があったのですが、教祖様の手引によってパチモンのハーレークインみたいな殺人女子がやってきて全員を解放しちゃいます。
五人衆は思う存分に殺人を楽しむためファンハウス(お化け屋敷)に潜伏、来場者をグログログロリンチョに狩り始めるのでした!


・・・このアイデア自体は、個人的にホームランなんですよね。
でも、残念ながら出来栄えはファールでした。
どこいら辺がダメだったかというと、ひとつは全体の雰囲気が統一されていないという事が挙げられます。
シリアスなのか?コメディなのか?
たぶん、ホラーコメディの範疇にはいる映画なのでしょうが、コメディぽくなるのが割と遅いので急にお笑いの方向へ舵をとった感が強く、中途半端な作りに思えちゃったんですよね。
しかも殆どスベっているし、基本がシリアス傾向だからギャグが浮いちゃってます。
そんな半端なことやっているお陰で怖さも半減。良いことが何もない。

更に、こういった内容なら、まず第一にキャラをたたせないとならないハズ。特に殺人鬼側のキャラクターを優先して作り上げるべきなのに、それも出来ていません。
どちらかというと被害者側の方はキャラクターがしっかりしているのに対して、地下レスラーとハーレークインもどき以外の殺人鬼が空気と化しちゃってますよ。
特に剥製師のオヤジは出番も極端に少なく、だったら最初から要らないんじゃないの?ってぐらい。
とにかく殺人鬼たちの戦力差が激しいのと、サイコパス具合が足りないのは致命的欠点と言えるでしょう。

あと、ヒロインがオバサン顔とか、保安官助手がファミコンやってるお馬鹿ちゃんだったりとか、ラストはさすがに誰か気づくだろう!とか、気になる点は多々ありますけれど、まあその辺りは面倒なので割愛。

次に良かった点。
お話には無理があっても展開はそれなりに矛盾もなく巧く作ってあるのは好印象。
保安官にバックグラウンドがあったのはドラマが生まれて良かったと思います。ただ、素人の主人公(そもそも、こいつ主人公なのか?)に協力させるのは明らかに現実離れしていますけど。

中盤の、主人公たちがファンハウスを巡っている場面は面白かったですね。本当に目の前で人が殺されているのに気が付かずアトラクションだと思ったまま探索してゆく一連のシーンは、お化け屋敷がもつ根源的な恐怖をよく表しています。
特に最近のお化け屋敷は生身の脅かし役がコスプレして待ち受けているタイプが多いですよね。もし、本物の殺人鬼が紛れ込んでいたら?なんて想像しちゃうと余計に怖くなるし、そういった不安感をうまく取り入れてあるアイデアだと思いました。

あとはマチェーテかなあ?
あのキャラは楽しかったな。
あいつ怖がりだって言っていた割に率先して殺人鬼とバトルしてたけれど(苦笑)
でも、最高に良いヤツだよ、マチェーテ!絶対にトレホよりも性格良さそう。
それから、モブキャラの中にずっとスマホ覗いている黒人の兄ちゃんがいて、あれはスマホ依存症を描いていたのでしょうか(苦笑)?


かなりの殺人量が拝めるパニック映画の趣もあるんですけれど、逃げる連中の緊張感の無さと言ったらありゃしない。
モブシーンの演出スキルの低さが惜しいですね。
ゴア描写自体はそれなりに頑張っていまして、まあまあの気持ち悪さを味わえるでしょう。
ハンマーで頭潰されたり、首を引っこ抜かれたりもします。
しかし、実際のグロリンチョレベルはそこまで高くなく、直接的な描写は微妙にハズされている感じ。
スプラッターを見慣れている方にとっては鼻をホジホジしながら「それで?」と画面に鼻くそを飛ばしてしまうぐらい退屈かもしれません。
個人的にも、あまりグッとくるグロリンチョはありませんでした。

何となく富士急ハイランドの戦慄迷宮を思い出した本作。
アイデアが良かっただけに雑な部分が本当に惜しい。
アレクサンドル・アジャあたりに作り直してほしいです。
彼ならもっとパニック要素もサイコパス要素も上手にさばけるハズ!
まるで死体を三枚におろす様に・・・・・


NETFLIXにて
そこは殺人さえもアトラクション。

まぁスプラッター系ホラーなら毎度の事だが。w



ハロウィンの夜。
ヤバいキチガイ殺人鬼が沢山収容されているステーツヴィル精神病棟に女性記者が取材にやって来る。
だが、その記者の正体はキチガイ殺人鬼の一人で、医院長や病院職員を殺害し収監されていた殺人鬼達を解放する!!!

一方、ハロウィンのイベントとして、実際に殺人鬼が起こした事件を題材にした「ファンハウス(びっくり屋敷)」に遊びに来たおバカな若者達。
だがそのファンハウスは、脱獄した殺人鬼達が牛耳っており、実際に殺人ショーが繰り広げられていた…!



精神病院から脱獄したキチガイ殺人鬼達が、殺人鬼の事件を題材にしたびっくり屋敷を舞台に、若者達を血祭りに上げてゆく、スラッシャー・ホラー。
なお、トビー・フーパー監督作に「ファンハウス/惨劇の館」という作品がありますが、それとは無関係である。
(まぁ、お化け屋敷に殺人鬼が居るというプロットは同じだが)


動画サイトに上がっていた予告がそれなりにグロそうだったので今日も今日とてスプラッター映画目当てにレンタル。
…ネット上の評判は悪いが。


内容に関しては、説明するまでもなくよくある感じの「殺人鬼の根城に若者がいらっしゃ~い!」な内容ですね。
例によってエロエロしていたカップルが殺されたり、閉鎖されて脱出不能状態になったり、ヒロインが反撃したりと…う~む、実にありがち。w

「殺人鬼が居るお化け屋敷」というジャンルも、上記の「惨劇の館」を始め「殺人遊園地」や「ホーンテッド 世界一怖いお化け屋敷」とかで散々作られた題材だし。

ただ、基本的にそれらの殆どが真面目な内容であるのに対し、今作は結構なコメディタッチ。
カップルの片割れが襲って来た殺人鬼と互角の戦いを繰り広げたり、助っ人に来てくれた警察官とその仲間達が妙にコミカルな連中だったりするんですよね。
しかもこいつらが妙に強いし、ヘタレていた警官の一人に至っては妙に成長してヒロインに代わり美味しい所を持って行ってしもうた。w
ラストに駆け付けた警察官達も最後の最後で大ボケをかます始末。w
こんなふざけた連中揃いのお馬鹿なノリなので、殺人鬼側の攻防に緊張感は無いのですが、そのお陰でキャラが皆個性立ってたのは良かったかな。

グロ描写は顔面剥がしに喉裂きに首チョンパ、ハンマーで頭部粉砕や脳天豪快引き抜き等が展開。
描写としては普通レベルだし、目新しい描写はほぼ無いのですが、スプラッター映画として最低限やる事は抑えてありますね。


ただ、全体的に登場人物が多くてその分個性が薄くなっちゃってるし、ヒロインに至っては後半はほぼサブキャラレベルに埋もれてしまっている。
殺人鬼側もも力持ちや歯科医や剥製師等、それなりにバリエーションがありますが、終盤では印象に残らずアッサリやられる連中が多い。
そんな感じで全体的に登場人物が薄~くなってしまってるので、どうせコメディタッチにするならもっとそれぞれの個性をガン立ちさせても良かったと思う。
(警官2人と、一緒に付いてきた2人のキャラはかなり立ってたが)

後全体的にコメディタッチなのは良いんですが、余りコメディ描写が面白くないのも難点。
コミカルなワチャワチャ騒ぎは肩の力を抜いて見れるけど、ギャグがイマイチなので終盤になるとかなり投げやりに処理されてる感じがする。

後、最後に幾つもCパートがあるのですが、流石にしつこ過ぎるのでどれか一個だけでも良かった気ががが。w


全体的にコメディ要素多めなホラーにしようとした意図は分かるし、気楽なノリで見れる様にしてくれたとは思うけど、そこら辺のギャグが微妙な出来栄えになってしまったのが全体的にイマイチに感じる敗因ではないかと。

それでも、特殊メイクのグロゴアは拝めるし、ギャグな連中と殺人鬼側のワチャワチャ攻防もまずますに楽しめるので、この手の「ファンハウス」系のB級殺人鬼ホラーの中ではそれなりに楽しめました。
少なくともバカ連中のドタバタや特殊メイクのスプラッター描写を見せてくれる分「ホーンテッド 世界一怖いお化け屋敷」よりはこっちの方が好きかな。w

因みにジャケでデカデカと殺人鬼のリーダー面しているロバート・イングランドさんですが、彼は精神病院の医院長役で序盤でアッサリ死んでしまうので、ファンの方は期待しないように。
(殺人鬼より目立ってんじゃねぇかw)

『ファンハウス』に似ている作品

モンスター・フェスティバル

上映日:

2019年07月15日

製作国:

上映時間:

92分

ジャンル:

3.2

あらすじ

ハロウィーンの夜に開幕する野外フェス「流血の祭」。広大な土地にホラー映画の舞台を再現したホラーマニアたちの夢の祭典だ。ホラー映画オタクのダックスもフェスを心待ちにしていたが、ホラーを毛嫌い…

>>続きを読む

スタング 人喰い巨大蜂の襲来

上映日:

2016年01月05日

製作国:

上映時間:

87分

ジャンル:

配給:

  • 日活
3.0

あらすじ

ケータリング会社で働くポールとジュリアは郊外の屋敷で行われるパーティーの仕事を受ける。当日の準備中、ポールは蜂よりも一回り大きな昆虫を発見するが、大したこととは考えなかった。しかしパーティ…

>>続きを読む