コマミー

クロムスカルのコマミーのレビュー・感想・評価

クロムスカル(2009年製作の映画)
3.5
【殺人を撮る男】





とりあえず、あまり期待値を上げずに観た方が良いと感じた。上げ過ぎちゃうと拍子抜けな作品になってしまうし、どちらかと言うと、ちょい下げ過ぎくらいが丁度いい心前の作品だと感じた。

と言っても、中々この"銀ピカの髑髏マスクの男"の"残虐性"は勿論他のホラーキラーと一二を争えるほど凄いのだが、その"まぁまぁな俊敏性"が本作での男の怖い面を引き出してるのだなと感じた。基本ターゲットを捉えても何故か知らんが立ち止まっている事が多いのだが、"ある女性"に対しては周到にこだわる面があり、その時の俊敏さは凄まじいものであった。一応、理由が明らかになりそうなシーンがあるのだが、私はあのシーンからは男がその女に"特別執着する理由"が見受けられなかったので、そこは本作の続編で明らかになるかもしれないので、観てみたい。
あと血の量は確かに多い。中々なギチョギチョシーンが多々あり、男のルックスと同時にスプラッター映画好きが集まる訳が分かった。待ちきれずに輸入盤を買う理由がよく分かった。

そして本作にはあの「ゲーム・オブ・スローンズ」や「ガンパウダー・ミルクシェイク」などの"レナ・へディ"が出ている作品だ。本作で私が観たかった理由はレナ・へディが出てるのも一つの理由としてある。
脇役ではあるのだが、割とちゃんと目立っている役で安心した。しかも、殺されてしまった時はとても悲しかったし、フラグは立ててたかも知れないけれど、"ケビン・ゲイジ"演じる夫の"タッカー"と共に戦って欲しかったと思った。

ラストの詰めが特に甘かったのだが、割と楽しめるスプラッター・ホラーであった。脇役も割と主役級に目立っていた作品だし、期待はしてないけど一応続編も面白いのだろうなと感じた。
とは言え、"2009年の作品"を掘り出してくるなんて、エクストリームさん凄すぎ。

本作には並みならない努力が伝わった作品だった。
コマミー

コマミー