ニューヨーク、愛を探しての作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『ニューヨーク、愛を探して』に投稿された感想・評価

まこと

まことの感想・評価

3.4

別にニューヨーク以外にもたとえば世界に存在するどの街の名前が入ったとしても成立してくるストーリーだと思う、それはひとえに愛が普遍的なものだから

母と娘の間に生じる親子愛は、父と息子の間に生じるそれ…

>>続きを読む
ntm723

ntm723の感想・評価

3.4

邦題から想像する内容とは全く違った、様々な出自、関係性の母と娘を描くオムニバス。
コメディの要素はなく、割としんみりした話。
スーザン・サランドンと実の娘のエヴァ・アムリが親子役で出てる。
ちょっと…

>>続きを読む
ひなこ

ひなこの感想・評価

3.7
母の愛は偉大だ。個人的理由で親にはならなかったけど、それを残念に思うくらい。母にもいろんな種類があって事情があって。
タイトルは原題のままにすべきだった。
ま

まの感想・評価

2.4
ストーリーとかオムニバスとかすごく良いのに、演出がどことなくチープな感じがして…
秋桜

秋桜の感想・評価

3.3

ニューヨークに暮らす、5組の母と娘の群像劇。三者三葉。
だけど共通しているのは、母親って、いつでも娘を思っていて、一番に考えているけど、娘をイラつかせてしまう(笑)というところ。うん、分かるなぁと。…

>>続きを読む
yukari

yukariの感想・評価

3.6
主に母と娘の話かな。いろんな親子の形がオムニバス形式で描かれてる。心温まる系です。
まるこ

まるこの感想・評価

3.8

母と娘を軸にしたオムニバス

いっぱい話が出てくるから、あちこち行くけど
私はオムニバス大好きだし、
そんな深い話でもないけど

個人的に好みでした。

まあ、本当にオムニバス好きなんだなと自分で思…

>>続きを読む
Elenaaaaa

Elenaaaaaの感想・評価

3.3
いろんな母の形があるねってゆうオムニバス映画

自分の母だったり、自分が母だったり

個人的には好きな感じの映画でした

#2021-066
なち

なちの感想・評価

3.2
思いのほか内容が重くて胃もたれした。

もうちょいコメディ寄りなのかと勝手に思っていたもので、お詫び申し上げます。

“母”にまつわる様々なお話。
しっかりハードなドラマでした。
親子でも敬意を表するべきだし、
親子だから甘えてもいい…
喧嘩しても、無関心でも、結局は親子なんだろうな🥴

あなたにおすすめの記事