ニューヨーク、愛を探しての作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『ニューヨーク、愛を探して』に投稿された感想・評価

Ayako

Ayakoの感想・評価

2.9
記憶に残らないほどつまらなかった。豪華な面々なのに。

オムニバスは内容が浅くなりがち。まだジュリアロバーツの『マザーズ・デイ』の方がよかった気がする。
UoxoU

UoxoUの感想・評価

2.1
母親と子供の話
雰囲気は好きだけど内容はあんま面白くなかった
邦題はこれで正解なのか(笑)
自分には誰にも共感できず…😥
かおる

かおるの感想・評価

3.2

ジャケ買いならぬジャケ鑑賞、邦題から勝手に恋愛ものも入るかなと思ってみはじめたのですが、親子(母と娘)の群像劇です。
原題は『MOTHERS AND DAUGHTERS』で完全に母と娘でした。

豪…

>>続きを読む
ryodan

ryodanの感想・評価

3.1

S・ストーン、M・ソルヴィーノ、S・サランドンの大女優の顔を久しぶりに見ました。お年を召しても皆さんお綺麗なままで。やはりこの三人が登場すると画が引き締まりますね。妙な家族の幻想を見せつけられた感じ…

>>続きを読む
Larx0517

Larx0517の感想・評価

3.0

母親と娘。
親子であり、永遠の親友、姉妹、そして永遠のライバル。

邦題の通りニューヨークを舞台に、原題の通り『母と娘』のオムニバス映画。

もともとの原題が『母の日 Mother’s Day』。

>>続きを読む
Kiri

Kiriの感想・評価

-

「窓には人生の光が灯り、どの額縁にも物語がある」
「昔の私はもっと気楽な性格でハツラツとしてたのに、今ではあなたの買い物の注意をしてる」
コップの棚を開けるところ
「30年経ってやっと息ができた」

>>続きを読む
Queeeen

Queeeenの感想・評価

3.1
いろんな恋愛事情、いろんな家族物語
ドクター1番カッコいいなー。
amik

amikの感想・評価

3.0
豪華キャストだったが、登場人物が多すぎてしまって内容が浅くいまいち。母の日の為に作られた映画だったかな。
saskia

saskiaの感想・評価

3.0

アマプラ見放題終了作品。

母と娘の群像劇。母がメイン。

どうしてもこういう群像劇って登場人物多くてわけわかんなくなりがちだから
もっと人数絞って、ひとりひとりをしっかり掘り下げて描いてほしいよね…

>>続きを読む
Hiroking

Hirokingの感想・評価

3.0

〖未体験ゾーンの映画たち2018〗
豪華女優陣が共演し、ニューヨークを舞台に様々な母娘の関係を描いた群像ドラマらしい⁉️
女同士だから笑顔もあれば涙もあるけど、わかりあえる関係。
素敵な作品でした。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事