ありがとう、トニ・エルドマンに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)- 5ページ目

「ありがとう、トニ・エルドマン」に投稿された感想・評価

kaname

kanameの感想・評価

2.0

陽気で悪ふざけが大好きな父親と、仕事一筋の人生を送る娘の一風変わった交流を描いた物語。

急に話が動きだす終盤30分ぐらいが面白いだけで、それまでは退屈極まりない苦行のような2時間…

良い話ではあ…

>>続きを読む
スズキ

スズキの感想・評価

1.0

おぞましい…あまりにおぞましい最悪のホラーでした。

周りを顧みずとにかく自分勝手なユーモアを撒き散らす毒親である父親が自らの価値観を押し付け続けストーキングの末に娘を洗脳し、挙げ句の果てに娘は発狂…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

基本的には不気味で退屈でイライラする映画。

イネスの歌うシーンから後はそこそこ観れる。
ところどころ面白く出来るはずのネタがあるのに、なぜそにネタを広げない?

そのテンポ、ユルさがいいのだとしたら、あまり良い印象では伝わってこない。

正直期待はずれだった。。
pompomruby

pompomrubyの感想・評価

2.0

単純に自分には合わない作品でした。
親子関係と性的なものが同時に出る流れに嫌悪感を覚えたのと、それより何より長すぎた。
半分くらいでもいいんじゃないかと思ってしまった。
ただ、20年30年した後に見…

>>続きを読む
denkikanにて。

後半はなんかワクワクした!…がなぜあぁなったか,私には理解不能だった。
もう一回観て理解したいがその体力がないw
志村うしろ!うしろ!の場面で吹き出した‼︎

言いたいことはなんとなくわかったけど、ここまで時間長くする必要があったのか……
無駄に長く感じた

劇場で周りの人はかなり笑ってたけど、自分は正直そこまで笑えなかった、、
もう1度見ようとは思わなか…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

 出張で仕事を頑張る娘さんとことごとく彼女の前に現れて、身分を偽って娘さんの仕事に顔を出していくお父さんの話。

 なかなかの間をじっくりじっくりと取る映画で、正直そんなに間をとる必要あるのか? と…

>>続きを読む
YosukeIdo

YosukeIdoの感想・評価

1.5

今のところ今年の個人的ラジー賞最有力候補(笑)

ホームビデオかと見紛うほどのドキュメンタリーチックな描き方と、キャラクターの言動・感情など全部が相まって、なんだか観るに耐えられなかったです、、、

>>続きを読む

高度に発達した過干渉は、魔法と見分けがつかない。

勇気ある長回しが、効果的に気まずさを増幅させるが、同時にそれは短所でもある。
役者の演技は素晴らしく、非現実的な家庭環境を生々しく魅せた。

スト…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事