パーソナル・ショッパーの作品情報・感想・評価・動画配信

『パーソナル・ショッパー』に投稿された感想・評価

微妙との声も聞くアサイヤスの今作だが相当な傑作と思う。面白がれるかの個人差はでかい、観る人を選ぶ。単なるハッタリと思う人は思うだろうが、俺はそうは思わない。以下、まとめるのが難儀ゆえランダムにキータ…

>>続きを読む
画面が薄いとどうも。

良い意味で以前観た時と印象は変わらず。素晴らしい。
回想や思い出の品に頼らず、クリステン・スチュワートは今を悲しみ喪に服している。その点が素晴らしい。黒沢清がそう言っていてアサイヤスもその通りと答え…

>>続きを読む
みそこ

みそこの感想・評価

4.5
黒沢清監督がこの作品をセレクト。

上映後 黒沢清監督とオリヴィエ・アサイヤス監督のディスカッション付き。

喪に服すとは、死者と向き合うと同時に自分の今と向き合う。自己の内面への旅路である。

観客に対して「疑う」ことの大切さを伝えたい映画じゃないかなって。画面で描かれるものはあくまで客観的事実であって、登場人物の主観で語られることで、観客はそれを事実と受け入れる。だが一歩下がって見てみる…

>>続きを読む
aoi

aoiの感想・評価

-
前のアカウントで、みた気がする
あやしい記憶

物事や事象全てに関しての解釈っていうことを兄の幽霊で表現してるのかな。

結局世界っていうのは自分の視点でしか見ることができない。
全ては「自分」なんだろうね。

なかなか攻めた作品やったなぁ。いい…

>>続きを読む

ぽすれんクーポン。近所のTSUTAYAでいつか借りようとだらだらしてたらいつのまにか撤去されていた。あ、『ライフ・ゴーズ・オン 彼女たちの選択』の先生だ、。いちいち細かい仕草までかっこいいクリステン…

>>続きを読む

多忙なセレブの代わりに豪華な買い物をする仕事、パーソナルショッパーをしているモウリーン。彼女は双子の兄が亡くなった事をきっかけに兄の幽霊を感じる様になり…。

一応ホラー映画なのかな?
ポルターガイ…

>>続きを読む
パーソナルショッパーを仕事にしてるだけで内容とあんまり関係なかった。
SMSのやりとりの字幕はもう少し誰か特定しにくい当り障りのない口調で訳して欲しかった。

あなたにおすすめの記事