わたしは、ダニエル・ブレイクの作品情報・感想・評価・動画配信

わたしは、ダニエル・ブレイク2016年製作の映画)

I, Daniel Blake

上映日:2017年03月18日

製作国:

上映時間:100分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

みんなの反応
  • 社会的弱者を援助するはずの法律や規則が彼らを追い込んでいく
  • 人間の尊厳や他人への思いやり、そして行動することの大切さ
  • 福祉の在り方と人としての尊厳について考えさせられる
  • 不条理な現実にも愛があり、人との繋がりがあることを改めて考えさせられる
  • 社会のシステムの中でもがきながらも、強さと愛、本人の矜持を感じる作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『わたしは、ダニエル・ブレイク』に投稿された感想・評価

#41 貧すれば鈍する

UKのヒューマンドラマ
心臓に疾患を持つ元大工が主人公、役所で就業保障のWEB申請前提の煩雑な手続きでたらい回しに困っている。
2児の母のシングルマザーとの交流を通して貧困…

>>続きを読む

万引き家族がよかったので過去のパルムドール受賞作を観てみようと選んだのだが、思いのほか、というかとにかくとっても良かった Filmarksのマーク数を見るとあんまり(いま6566)観られていないっぽ…

>>続きを読む
R

Rの感想・評価

4.5
203/500

辛い、とにかく辛い

このレビューはネタバレを含みます

この手の映画はラストで主人公を殺さないと気が済まないの?

社会問題に切り込むならその問題の渦中にいる人の苦労を描いたうえで、それでも生きていく様を提示するべきだと思う。

主人公が死ぬとドラマが生…

>>続きを読む
yu

yuの感想・評価

4.2

制度は時に人を支配し苦しむものだと感じた。
病気で役所の人間は、冷たいという実感があったがしかし、それも制度によるものだと思った。また、対照的に制度に支配されずにいる隣人や周りの人間は優しく対照的に…

>>続きを読む
小僧

小僧の感想・評価

4.3
思ってたんと違う
ケンローチだ

役所の人達の機械的な冷たい対応に心が痛くなったけどこれが現実か。
日本でも同じように社会の制度に苦しんでる人もいるんだろうな。

役所のシーンとは対照的で映画のあちこちに、今の目の前にいる人を助けて…

>>続きを読む
いけ

いけの感想・評価

-

・フードバンクでのシーン。ケイティがトマト缶をもらうや否やその場で食べ始める。「我慢できないくらいお腹が減ってて」
・生理用品はない?
・スプレーで役所の壁に書く。「俺はダニエルブレイク。飢える前に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事