ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOSの作品情報・感想・評価・動画配信

『ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS』に投稿された感想・評価

61年モスラを踏襲した前作の続編。
モスラに焦点が当たっているだけに61年のオマージュも多々あり更に双子のモスラ幼虫が駆け付けるなど、かなりモスラモスラした映画ではあったがお話の軸はブレずに主役はし…

>>続きを読む
hide

hideの感想・評価

3.7
ゴジラ、モスラ、メカゴジラこの頃のデザインが一番好き!
tych

tychの感想・評価

3.7

2003年 手塚昌明 監督、浅田英一 特技監督作品 88分。傷んだメカゴジラを修復中の日本にゴジラが上陸する。インファント島からモスラが飛来し これを迎え撃つ。本作品のモスラは飛行能力か高い。モスラ…

>>続きを読む
作中では機龍って呼んでるわりにはタイトルはメカゴジラやけど、なんでなん?
まあでも昔のメカゴジラとは違うわな。
モスラとモスラの幼虫も出てきて、結構な盛り上がり。
チビスケはかなり気に入ったみたい。
ご

ごの感想・評価

2.7
機龍は主役で2作作られるほど大人気キャラに
モスラ幼体で戦う昭和オマージュ
戦闘シーンも全体的に面白かった
アブソリュートゼロがなくてもゴジラに勝てるやん
R

Rの感想・評価

3.3

このレビューはネタバレを含みます

自宅で。

2003年の日本の作品。

監督は「空へ-救いの翼 RESCUE WINGS-」の手塚晶明。

あらすじ

ゴジラと三式機龍との戦いから1年後、ゴジラの脅威が再び日本に迫る中、インファン…

>>続きを読む
マグレ

マグレの感想・評価

3.4
話が前回の続き。メカゴジラのベースの設定がこのメガゴジラシリーズの肝。よく思いついたなと。なんか昭和メカゴジラとは別の感覚で、ミレニアムメカゴジラにも愛着が湧きました。
シリーズ映画のスタート?
全作と続いているのは、なかなか新鮮。

ま、けどツッコミどころは満載。
ゴジラVSモスラの典型的な闘いは、ちょっとぼくの年には嬉しかったかも…

このレビューはネタバレを含みます

◯人類は過ちを正すことができるか
 核によってゴジラを生み出した人類が
 再び機龍という罪に向き合う。
 五十嵐総理は作戦終了後に機龍の
 廃棄を宣言するなど、聡明な判断を
 するが、最後のシーンで…

>>続きを読む
息子と鑑賞
割と人間ドラマが入っていて見やすかった

あなたにおすすめの記事