北の零年に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『北の零年』に投稿された感想・評価

謙さん…長期出張(?)から、違う名前に
なって突然訪ねてくる、って強引すぎるなぁ、

逞しいのは石田ゆり子さん。
生きるための欲望がイイネ。

小百合さんの年齢設定が気になって
物語に集中できなかっ…

>>続きを読む

吉永小百合のための映画だからやむを得ないのだろうが…。
吉永小百合は、いったい何歳ぐらいの人を演じているのかよく分からず、不自然な感じがしてストーリー以外の部分が気になってしまった。渡辺謙より約15…

>>続きを読む
がひ

がひの感想・評価

3.7
美術やら自然やら安っぽくてなくていいじゃん!と思って見てたらストーリーが意味わからんかった…
いい人がことごとく報われなくて
それでも俺らの土地!!みたいな…
どゆこと??
高校の時一人で見に行った切ない記憶
haru

haruの感想・評価

3.5
一から土地を開拓して生活していく様子や、細かく描かれている人間関係に見入ってしまいました。

素敵な作品でした。
クロ

クロの感想・評価

1.5
雪山でそんなことできませんから!
映画で描くべき話がごっそり削られて、始まりと終わりだけ描かれる映画で全く面白くない
行定監督の力でなんとかそれっぽくはなっている
かえで

かえでの感想・評価

3.3
吉永小百合、北の三部作
全部見たけど…もういい…
吉永小百合さんは悪くない

淡路島から北海道は全然気候も違うし
開拓者の人が苦労したことは想像できる
北海道開拓物語としてはいい映画
ABE

ABEの感想・評価

3.5

明治初期に淡路から静内に入植した屯田兵たちの行く末を描いた作品。中盤以降はファンタジー作品としてみればなかなかの良作。

アイヌって銃持ってたっけ?とか豊川悦司じゃアイヌっぽくないだろと思ってたけど…

>>続きを読む
minchan

minchanの感想・評価

-
過去記録

吉永小百合を主役に据えた北海道三部作の第一作目。
時代は明治維新の直後、最果ての大地に配転させられた淡路島の小藩の武士達の悲劇的な行く末。史実を基にした脚本で全てが事実ではないでしょうが、文明開化の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事