映画よ、さようならの作品情報・感想・評価・動画配信

『映画よ、さようなら』に投稿された感想・評価

ntm723

ntm723の感想・評価

3.6

ウルグアイのショートムービー。
2010年の映画とは思えないぐらいにクラシカルで味があって映画愛に溢れてた。
ラジオ番組での映画に関する解説が深い。

ああいうレトロな単館って日本でもいよいよ無くな…

>>続きを読む
映画愛にあふれた映画。

ミニシアターはなくなってほしくないです。
natsumi

natsumiの感想・評価

-

25年間勤めていたミニシアター(というか映画アーカイブ的な施設かも)が閉館するため、映画一筋だった主人公のホルへは少しだけ新しい人生を歩み始める。前半は誇りを持って仕事をするホルへの様子をドキュメン…

>>続きを読む
映画館も減ってますね・・・
全編モノクロで、
それほど動きもないので、
ちょっと退屈な感じ・・・

でも寂しさの中にも光ありって感じ
akitof

akitofの感想・評価

2.0
行き着く先は結局、映画。
嘘の講義よかったです。

モノクロにすれば芸術点UP⤴

ストーリーはFilmarksの「あらすじ」がほぼすべてです。場所の説明がありませんが、ウルグアイです。

シネマテークという映画館が財政難で閉鎖になります。そこに勤務…

>>続きを読む
Evans

Evansの感想・評価

2.5

「観客教育」

ミニシアターに勤め続けた男が、その映画館が閉館となり、少しだけ変化した物語

愛着のある職場との別れからキチンと整理をつけられたのは良かった。

◆館長のインタビューでの「観客教育」…

>>続きを読む
Nagato

Nagatoの感想・評価

3.6
「映画とは記憶することでも博識であることでもない」
自分が映画をよく見るようになったのも心を動かされるものがあるから。ホルヘと同じく人生の岐路。頑張ろう。

テレレレッテッテ〜♪
レベル46。

6月18日。
また1つ歳を重ねました。

南米ウルグアイの首都モンテビデオ。小さなシネマテーク*に勤めるホルヘという男。観客の減少と財政難で閉鎖の危機に陥るシネ…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事