ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー』に投稿された感想・評価

作家の人生観って凄い。

聞いたことはあるけど読んだことはない
『ライ麦畑でつかまえて』
名作を作るまでの経緯

実話だからこその人の心の揺れ動きが良い描写だった

この話が好きなら、女の裁判官の映…

>>続きを読む
ntm723

ntm723の感想・評価

3.8

学生の頃読んで読書感想文書いた『ライ麦畑でつかまえて』。
その後『フラニーとゾーイー』と『ナイン・ストーリーズ』も読んだけど、サリンジャー自身のことは正直あんまり知らんかった。
人との関わり方に問題…

>>続きを読む
ギシイ

ギシイの感想・評価

3.9
誰よりも繊細で、純粋無垢な小説家の物語。
"インチキな世界"で、小説を書くことだけが彼にとっての救いだったのだと思う。

ライ麦畑、未読…(꒪_꒪)
だからかなぁ、私にはハマらず…
スカラップレースのブラウス姿が眩しいゾーイ・ドゥイッチに始まり『ボヘミアン・ラプソディ』のルーシー・ボーイントンまで、美女ばかりなのは眼福…

>>続きを読む

サリンジャーの📚小説が未読でも『小説家の伝記モノ』として良作📽✨断筆後の隠遁生活🏡や厭世的な面ばかり語られる彼の青年期が描かれており勉強になりますた✏️✨後世は近隣住民とも交流があったようですぬ(彼…

>>続きを読む
TOKI

TOKIの感想・評価

3.8

「TheCatcher in the Rye : ライ麦畑でつかまえて」このタイトルを目にしたのははるか昔だったが、妙に頭から離れず印象的だった。
もちろん本を読んだこともなければJ・Dサリンジャー…

>>続きを読む
吉田

吉田の感想・評価

3.5
ザキャッチヤーインザライを読んだ後に見たくなったので鑑賞したが、映画の後に読みたかったと思いした。
河鍋

河鍋の感想・評価

3.5
すげえーがち作家じゃん

文学界の自伝映画は初めてかも。

大学教授とのシーンなど惹きつけられる会話のシーンが多かった。
戦前?戦時中のアメリカの雰囲気に興味ひいた。あまり知らない世界かも。

基本の型があるからこそ崩せる人…

>>続きを読む
偉大な人たちが残した作品たちが未来永劫残り続ける事にもっと感謝しようと思った。
>>|

あなたにおすすめの記事