サンダーボルトのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『サンダーボルト』に投稿されたネタバレ・内容・結末

相棒のライトフットが邦題ではいない事に。
金を隠した学校が校舎そのまま移転してたのは奇跡なのでは。ただ、仲間に殴られた傷が原因で最後死んでしまうのは意外だった。

午後のロードショーのイーストウッド特集で鑑賞。

銀行強盗の話ですが、強盗するまでのロードムービー的要素が古き良きアメリカという感じで、牧歌的で幸せで大好きでした。
強くて吹き替えの感じもすごく良か…

>>続きを読む

シンプルで良い✨

始まりも勢いがよくて楽しい♪
銀行強盗しようとしてるのにその前に真面目に働いてお金貯めようとするのはおもしろかったな笑

ライトフッド役のジェフブリッジス、イーストウッドと20く…

>>続きを読む

クリント・イーストウッドのファンなので鑑賞。イーストウッド主演ということで、洗練されたクライムアクションを想像していたが、実際はハミ出し者達によるロードムービー的作品だった。ジャンル的にはコメディと…

>>続きを読む

ジェフ・ブリッジスの亡骸を助手席に乗せ、虚な瞳でひたすら運転するクリントの、そのやるせない顔へカメラはズームアップしていく。
本作のこれがラストだ。これほど
“やるせない”
ラストの、感情のイースト…

>>続きを読む

80点

マイケルチミノが監督をした作品は初めて見た。

所感としては、彼は映画を絵画だと思ってるのか?と思うくらい1カット1カットがセンスあふれていた。

彼の作品を切り抜きするだけでも、
普通に…

>>続きを読む

単なる一エピソードを超えた珍妙なおもしろ場面の連続は、緊密なサスペンスの連続で引っ張っていく昨今の映画に慣れた目から見ると、この映画はどこに向かうのか、そもそもどんな映画なのかすらわからなくなって迷…

>>続きを読む

とにかくジェフ・ブリッジズが素晴らしい。いつも通りのクリント・イーストウッドとの友情がとてもカッコ良い。最初"we"で行き先を訊かれて拒否したのを、最後"we"で訊くニクい演出。

序盤の敵のレッド…

>>続きを読む

中盤もたつくが、良いロードムービー。全編に漂うロケーションや小道具のこだわりが実にマイケル・チミノ。イーストウッド的でありチミノ的な世界観がナイス。ライトフット(CV:佐々木功)の最後のセリフが切な…

>>続きを読む
b級ぽいんだけど、強盗を死ぬまで貫くところが漢ってかんじがしてカッコよくて好き。最後の車のシーンが好きで、ポールウィリアムス好きになった。

あなたにおすすめの記事