ポバティー・インク あなたの寄付の不都合な真実に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『ポバティー・インク あなたの寄付の不都合な真実』に投稿された感想・評価

harukapi

harukapiの感想・評価

3.0
先入観でそこでの社会を捉えないこと
必要なのは支援ではなく貿易への参入
無料の支援による地場産業への影響
ISHU

ISHUの感想・評価

4.4

先進国による途上国に向けたNPOやNGOなどの支援の実情を写すドキュメンタリー。トムズを執拗にやり玉に挙げるやり方に疑問を覚えたけれど、現地に必要とされる支援の形ってなんだろう?この支援は最終的に現…

>>続きを読む
Miz

Mizの感想・評価

3.9

先進国による途上国支援にフォーカスした作品。

一般向けの作品で、開発協力の矛盾をここまで指摘している作品はないのではないだろうか。
ただ、自分の場合は、専門領域ゆえか、そこまで真新しさは感じず、途…

>>続きを読む
小高

小高の感想・評価

3.0

アフリカやハイチへの物資支援、その実態と貧困ビジネスを取り上げたドキュメンタリー。アフリカは無力で資源がなくて絶望的で可哀想、という誤ったイメージと無知と無思考による善意は結果として暴力でしかなく、…

>>続きを読む

神戸での上映を待てなかったからimport版DVDを購入。

貧困問題について勉強してれば分かること。けど勉強してなければ大きく勘違いしてしまうことが描写されてる映画。
授業で使うパターン。
一方的…

>>続きを読む
kana

kanaの感想・評価

4.7

4年間開発学を学びながら結局解ききれなかった問いに対しての大きなヒントになった。
貧困が構造的な問題であることは、よくわかる。
ただ、援助を一概に批判する論調、アフリカの優秀で影響力のある人物たちが…

>>続きを読む
machori

machoriの感想・評価

4.5

色々なアングルから今の援助の構図・問題点を炙り出していて非常に優れた作品。(もちろん一筋縄でいく話ではないので、語り方にそんじゃない!という援助側が反発抱く部分もあるだろうけど)

批判で終わるだけ…

>>続きを読む
Hario

Harioの感想・評価

3.9

【2016年劇場鑑賞作品67作目】
こういう題材好き。ドキュメンタリーは、自分の中の気付いていない偏見や考え方に切り込んできたりするから好き。

この作品は予告編も良かった。かの有名なBand Ai…

>>続きを読む
寄付寄付同情同情かわいそうかんいそう偏見偏見援助援助。
全て貧困ビジネスです。
難しい問題だけど、ビジネスになってるのは事実だよね。
いち麦

いち麦の感想・評価

5.0
善意の援助が貧困国を永久に自力復興の道から遠のかせる構図。心動かされるEpもあってバランス良い。チャリティ呼び掛けるセレブ達のイノセントな笑顔が違って見えてくるから不思議だ。

あなたにおすすめの記事