アルジェの戦いの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 45ページ目

『アルジェの戦い』に投稿された感想・評価

人民解放戦線、現地人、空挺部隊、ピエ・ノワール。フランス本国や第三世界の情勢を割愛した剥き出し感。映画と思えぬ大規模な演出と、モリコーネの怒涛のリズムに、戦死者100万人以上のこの史実を、スリリング…

>>続きを読む
あおい

あおいの感想・評価

3.8

アルジェリアの自由と独立を求めた反乱分子と植民地支配するフランス軍と戦い。

群衆シーン、カスバの街中などドキュメンタリーのよう。それを意識してか、かなりフェアな描き方。事実を地味に丹念に追う。

>>続きを読む
Sios

Siosの感想・評価

4.2

爆破工作や急襲作戦の臨場感は驚き。
その先の民衆から生まれる鼓動に胸打たれた。

フランス植民地からのアルジェリア独立戦争を再現。
抵抗勢力FLNの組織づくりと、それを突き崩そうとする仏軍マチュー中…

>>続きを読む
tokyo1234

tokyo1234の感想・評価

4.0

2017年初映画。
アルジェリアはいまだに日本人にとって一番といっていいぐらいアラブの中で馴染みのない国のように思う。したがって映画で描かれているような歴史があったことも「多くの人が犠牲になった」と…

>>続きを読む

デジタルリマスター版をスクリーンで観られる機会はそうそう無いので急いで鑑賞。
自分の不勉強や無知を恥じてしまう程に作り手の情熱に打ちのめされた。

テロリズムは決して許せないし賛同できないが搾取され…

>>続きを読む

1966年の作品がデジタルリマスター化され劇場で上映されてるので、観に行きました。

フランスの植民地だったアルジェリアで1954年〜62年にあった独立戦争を描いた作品です。

1800年代からのフ…

>>続きを読む
kamidon

kamidonの感想・評価

3.5

歴史の知らない部分はいっぱいある。
世界史でサラッと出てきたアルジェリア独立戦争に先駆けた話。
最初は単独狙いだった復讐がやがて無差別大量殺人を目的としたテロに変わっていき、報復合戦となっていく。

>>続きを読む
mirokuma

mirokumaの感想・評価

4.2
古い映画なのに、古さを感じさせない緊迫感あるつくりで、飽きなかった。映像も、今見ても斬新で、役者の瞳の強さが心に残った。
undo

undoの感想・評価

4.2

自由と泥濘。

世間的には3連休ですが、私はすべて出勤することにしました(><)
それじゃあ、あんまりつらいので、精神のバランスをとるために映画館へ。今年最初の映画鑑賞です(^o^)
2週間あまりも…

>>続きを読む
NH

NHの感想・評価

3.8

1947年。フランスの支配下であったアルジェリアで、国際的な民族自決の気運からテロなどでもって独立を目指す組織NFLが、フランス軍によって全滅するまでのお話。
映像としても非常にきれいで、緊張感も持…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事