アルジェの戦いに投稿された感想・評価 - 11ページ目

『アルジェの戦い』に投稿された感想・評価

アルジェリアのフランスからの独立が決定したのは、1962年6月。
本作『アルジェの戦い』が公開されたのが1966年8月。

製作した期間はおよそ5年らしい。単純計算すると、独立決定してまもなく作成開…

>>続きを読む

アルジェリアがフランスからの独立を目指して戦ったアルジェリア戦争をドキュメンタリータッチで描いた作品。

FLNによる爆破テロから、徐々にフランスが本腰を入れて反撃をし、民衆を巻き込んだ戦いへと向か…

>>続きを読む
2MO

2MOの感想・評価

3.4

人間が根源的に自由を欲する生き物である限り、自由が他者の自由をも奪う暴力性を内包するならば、戦争とは極めて人間的な実存の発露として衝動されるものなのではないか。正義か悪かになく、自由か否かの相克を繰…

>>続きを読む

アルジェリア独立戦争の一部を目撃しているかの様な映画。爆破シーン、それによる瓦礫の山、拷問シーンなど強烈なインパクト映像の数々を神経を揺さぶる独特の音楽と共にドキュメンタリースタイルで観せてくれます…

>>続きを読む
alf

alfの感想・評価

4.4

このレビューはネタバレを含みます

すんごい戦い!

FLN(アルジェリア民族解放戦線)とフランス軍のトッポい市街戦。
カスバの街が入り組みまくりで、対策が必須。
ゼネスト中、徐々につかまれていくサナダムシ組織図。

【爆弾入りのカゴ…

>>続きを読む

これは凄い。。
ラストが本当に凄まじい。
映画だとは思えない程の勢い。
あの暴動から数年しか経ってないアルジェリアでの撮影だからこその空気感なのかも。

また、インパクトだけじゃなく、映画としての面…

>>続きを読む
mmkooo

mmkoooの感想・評価

3.7
当事者たちの切羽詰まった感がリアル

こんな犠牲の上に独立を勝ち取ったんだなぁ、と

【なんという映画!これは映画のために撮影された映像なのか?ゲリラ・同時多発テロから感じ続ける圧倒的な“怒りのエネルギー”が絶頂を迎えた時、その映画史上屈指の“圧力”に押し潰されそうになる】

とんで…

>>続きを読む

「カスバの女」って歌♫があります。ワイも得意です。カスバは今では世界遺産になってます。行ってみたいです。早く行かないと倒壊の危険があるそうです。

ジャン・ギャバンの"魂の叫びがこだまする(!?)"…

>>続きを読む
くろお

くろおの感想・評価

4.0

フランス占領下、アルジェリアの独立運動の映画。
テロリスト側と制圧側のせめぎ合い、緊張感、しかも勉強になる。
白黒なのもあいまってリアリティが凄い。
爆発シーンとかどうやって撮ったんだろ?実際の映像…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事