手紙は憶えているのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『手紙は憶えている』に投稿されたネタバレ・内容・結末

認知症の老人が復讐の旅をするサスペンス映画。

90分程と短めの作品でテンポも良くサクサク進むのでかなり観やすかった。
過去の所業を思えば仕方ないという部分もあるのですが、終始手のひらで踊らされてい…

>>続きを読む
認知症のおじいちゃんの復讐劇。。


最後、何が起こったか
理解してああなったんだよな、、、
めっちゃ面白かったしめっちゃ騙された。

自分自身も騙しちゃう認知症の怖さ、
戦争の愚かしさに消えない傷と復讐心
面白いは面白かった。
前半(拳銃の購入あたりまで)のゆったりした湿度のある描き方と、後半のどんでん返しのスピード感のギャップに、荒さを感じなくもない。

これは悲劇すぎる……
記憶って複雑そうに思えて単純、だからこそ自分も騙せちゃったんだね……
一番憎むべき相手が自分だって分かった時に拳銃持ってたら、そりゃ自殺する。
虐殺を行ったのが自分なんて受け入…

>>続きを読む

・寝ると記憶がなくなる認知症のおじいさんが友達の手紙を頼りに旅をする
・おじいさんも友達もアウシュヴィッツに収容されていたユダヤ人で家族を殺したドイツ人に復讐するという話
・登場する子供も周りの人も…

>>続きを読む

認知症の老人の復讐劇
うたた寝だけで、さっきまでの記憶をなくし「ルース!」と亡き妻を呼ぶゼヴに、任務が残ってるよ、手紙読んで!と応援したくなり、テンポは遅いが退屈しない。
マックスに操られているのは…

>>続きを読む
こんな復讐の仕方だれが思いつくん!?
オチが外れた、車椅子ラスボスちゃうんかい
本当に認知症だったのかと疑わしくなるな
こういう題材には手を出していないが、簡潔なストーリーで見易いです

あなたにおすすめの記事