なーこ

ワンダー 君は太陽のなーこのレビュー・感想・評価

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)
4.2
113分ある時間のうち100分は泣いてた。

音楽が哀愁ある青春ってイメージで最高に良い。それが宇宙の広さとあっててさらに切ない。

登場人物の性格がいいストーリー大好き。私も性善説を信じたい。

オーウェンウィルソンがお父さんな時点で名作確定だし、ジャック君がいい子すぎて欲しい物なんでも買ってあげたいとかいうオタクな感想は置いといて。


鑑賞前は「あーこれ24時間TV的な愛で全てを救える的なやつかなー(失礼)でもオーウェンウィルソンいるしなー」と、ありがちな感動ストーリーかと思ってました。
全然違う。

私自身普段から裏方のお仕事の人に目を向けるのが好きなタイプで。
オリンピックで「健闘の結果〇〇選手が無念の2位」とか言われてると、もちろん一位の選手に失礼だし、2位の後ろにいるたくさんの諦めてきた選手のことを思うとやり切れない。
エンドロールにおいてもどんな方々がこんな素晴らしい映画を作ってくれたんだろうといつも読んでます。
演劇の舞台の照明さんの動きは大好きだし、ライブで音響調整してくださってる方々には本当に感謝してます。ありがとうございます!!

たくさんのいい人たちに関わってもらって、今があるんだよと、まだ捨てたもんじゃないよと。


= 登場人物一人一人私なりの感想を述べていきたい =

ジャック君。
間違いと困難を認めて、自分から進んでいくのは大人でもできない。私は絶対にジャック君より弱い人間である自信がある。
私の初恋の人もこんな素晴らしい人でしたという余計なことも思い出した←
もろ小学校でこんな感じだった.....
うわぁぁぁあーー!!!


校長。
すんばらしい校長ですね。私の通ってた学校は私がいじめにあっても何もしてくれなかったし今でも嫌な記憶としてしっかり頭に残ってます。こんな教育者の元では親も矯正できるのでは


ヴィアお姉さん
なんて出来たお姉さん。もう言葉にできない、弟が.....うぅ.....
誕生日にお願いしたお姉さんのせいではないしお姉さんだけを見てくれる人はもういるから大丈夫。もう彼女は性格がいいんだ....純粋でとてもいい人


お姉さんの親友ちゃん
個人的に特にクローズアップされて嬉しかったのがこのキャラクター(の割に名前覚えてない)
私も家庭環境ぼろぼろで他の家庭が羨ましく感じる季節なので感情移入が止まらなかった。
あの子だったら、あんな暖かい彼女だったらって思うけど、純粋な人には純粋な人が寄ってくるんだわ。なんか一度人を疑い始めると止まらないというか、それを知らない頃には戻れなかったからそれがすごく悲しかった。
彼女なりのごめんね、もすごく綺麗でした。人の幸せが自分の幸せになるっていうすごく徳の高いマインド(ふざけてるわけじゃなく泣き疲れてこの語彙力)


こんなに素敵な登場人物が多いのも、ジュリアロバーツとオーウェンウィルソンという素敵な両親の影響だと思います。

素敵な人たちに囲まれていると自分もそんな人になれる。
今まで性悪説を信じてきたのは私に問題があるだけでなく、いた場所も悪かったかもしれない。
どこかにちゃんと見てくれてる人がいるから、その人に恩返しできるように頑張れるかもしれない。

もう1人が楽だと思って人とは極力話したくないし関わりたくないと思ってきたけど、まだ信じられるかもしれない。

冗談じゃなく最初から最後まで泣いてた。涙で字幕見えなかったけど、そのかわりセリフは聞こえたので英語やってて良かったって思いました。


まじで泣きすぎた頭でこんな長い感想書いてるので語彙力低レベルなんだけど、ほんとによくて泣いたメモ。


ジャック君の次回作絶対お金落としにいくよ!!!!!
なーこ

なーこ