ワンダー 君は太陽のネタバレレビュー・内容・結末 - 9ページ目

『ワンダー 君は太陽』に投稿されたネタバレ・内容・結末

誰しもが、オギーだったかもしれないし、チューバッカだったかもしれないし、そもそも普通である人はいないのかも、

ついつい独りよがりになってしまうときに、他人のことを想像する大切さをシンプルに伝えてく…

>>続きを読む
物語の進め方が好きすぎる。ジャックと仲直りする所が好き。ミランダの所も好き。
全部が良い映画。
オギーの初登校は勇気のいる瞬間やった
先生たちは見守る主義なのか?もっと早い段階なら事態が悪化する前に救えた生徒もいたよね

良い映画だ、、出てくる人達が素敵な人達過ぎて泣いた、、

オギーも友達も皆幼いながらに自分でしっかり考えてそれを素直に話し合えるところが本当にすごい

年相応の悩みに対する一つ一つの行動がそれぞれ素…

>>続きを読む

先天的な病気を持って生まれた男の子の物語。物心つくまでに27回の手術を受けて、その顔はフランケンシュタインとも形容されるような見た目をしている。

そんな男の子が、5年生になって初めて学校に行くとこ…

>>続きを読む

現実は悲しいけどこんなうまくはいかないでしょう。
でも希望に溢れたストーリーでした。

私にも支援学級に在籍する子どもがいます。なので両親の気持ちがよくわかりました。
うちの子はオギーとは逆で見た目…

>>続きを読む
始終泣きながら観てた〜〜
色んな立場から物語を観れてこの人はこう考えてこんな事情があって…みんな一生懸命なんだなあと感じれてとても良かった
小説も読むぞ!

思っていたストーリーと全然違った。いい意味。

「オギーは太陽で、家族は惑星」

太陽も、惑星も、そのすべては広大な宇宙の中で孤独に動き続けている。
家族だけじゃなく周りの人すべてが惑星で、それぞれ…

>>続きを読む

心が温かくなるし、前向きになれる映画。最近は帰りの電車の中がわたしの映画館だけど、乗り換えのとき大体ニコニコになってた。
個人的にはお姉ちゃんやその友達の役が誰にでも悩みとか葛藤があることを表してる…

>>続きを読む

凄く良かった!
オギーも可哀想だけど、お姉ちゃんも可哀想だよね。
実際、障害者の兄弟はほっとかれるもんなぁ。

友達ができて良かったね!

※オギー(主役)はもちろんだけど、お姉ちゃん目線や、お姉ち…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事