プルーフ・オブ・マイ・ライフに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 2ページ目

「プルーフ・オブ・マイ・ライフ」に投稿された感想・評価

役者が豪華なのももちろんだが、とても感情移入しやすい作品だった。主人公の葛藤が繊細に表現されていた。

イかれてるという扱いを受け続けたら、そらうんざりするよね。天才故に凡人に理解されない苦しみ。随所で彼女がお父さんを尊敬していて、お父さんもまた娘の才能を見抜いて認めている姿が描かれているところが良か…

>>続きを読む

ピュリッツァー賞やトニー賞を受賞した舞台劇『プルーフ/証明』の映画化作品

天才であるが故に奇人でもある
数学界における歴史的発見となる『証明』を父ではなく自分がやったと『証明する』
そんな時に好き…

>>続きを読む
KABU

KABUの感想・評価

4.8

不器用な深い愛情の話し。

賞賛が生まれる背景を、苦しみを
見る覚悟のある人がどれだけいるのだろうか。

各々の心情がリアルな感じした。

ハルみたいな人が登場してくるあたりが「映画」という感じ…

>>続きを読む
FNCY

FNCYの感想・評価

4.4

グヴィネス演じる次女キャサリンが欲しかったのは、証明の正しさではなく理屈抜きの信心だったのかなと思う。
長女には長女の責任感があり、でも不器用で優しい次女にも次女にしか出来なかったことがあり、お互い…

>>続きを読む
すごく面白かった
天才数学者が最後に書いた証明は
寂しかった
でも、すごい世界だな。
数式にハマる人たち
二人は恋人同士になるべき、と思った
ジェイク・ギレンホールがカッコイイ。
それは置いとくとしても、素敵な映画だった。
不器用で主張がうまく伝わらないと怒鳴っちゃうキャサリン、でも人間らしくて魅力的。
youa

youaの感想・評価

4.4
顔が濃すぎたとかいう何だか気の毒な不評もあるみたいですが、私はジレンホールのイケメンさを堪能できる映画だと思いました。
ハルが可愛すぎました…。
数学苦手な人でもあまり気にせず見られます。
LisaKawato

LisaKawatoの感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

メモ
目に見えないものの証明ほど難しいことはない。ましてや個人の内面的なものや考え、思い出のようなものは他人に伝えようとしても、そのまま伝わりはしない。
nannahanae

nannahanaeの感想・評価

4.2
結構集中してみれた。
グウィネスさんの演技が素晴らしい。何かを持ってる人っていいな

あなたにおすすめの記事