なちここ

キュア ~禁断の隔離病棟~のなちここのレビュー・感想・評価

5.0


オープニングから漂う作品全体に漂う悲壮感と少女の切ない歌声。
世俗から隔離された高山にある古くも豪華な病棟。
今も尚行われている不穏な実験。隠されている何か。
この地に潜む不気味な生き物。悍ましい歴史。

めっっっちゃめちゃ雰囲気どストライクな映画すぎて困惑した。
作品を通して水がキーワードだけど、水ってほんと悲壮感にピッタリだから...

ともかく1つ1つのカット画が良すぎやろ!!!!!!!!
全てが芸術的に仕上がっててすごい。

特に、ハンナと出会った水面が鏡面のようになった井戸とスイスの澄んだ高山の空気感が最高...

車を見下ろすハンナの不気味で不思議な雰囲気も好き。
治療で深層心理にたどり着くため、羊水に帰るため、水中に漂うロックハート。
2人の結婚式を祝い白いマントで舞い踊る看護師達。塔を囲むランプ。
ホルマリン漬けにされた遺体や
化け物に喰われる死体とか、
ショックなシーンも選り取りみどりかつ仕上がりが良すぎてとにかく最高〜!!!
俺はこれが見たかったって感じ!!!

てか鹿との衝突事故のシーンすごくね?!
拘りがすごいぞ...


多くを語らないから、推測して観る。
作品に漂う不穏で怪しい何かを考える。
あれ?え?となるのがめちゃくちゃおもろい...
写真、ミイラ、ヒルの話、赤ん坊の存在など、
至る所に伏線が敷いてあって、
回収されていくさまが良かった。

良い意味で、話の内容も映像も表現もが気持ち悪いよな!

ウロボロスを模したヒルみたいな生き物は何なんだろ?と思ってたら鰻なんあれ?!

ミイラ取りがミイラになるとはこのこと...
病んだロックハートが社長と同じような内容の手紙を認めていて胸が詰まった。生気の無く病棟を楽園と感じるロックハート全てが病んでいる...
元々ある病人っぽさが半端なくて!

一瞬、そもそもロックハートが病んでてシャッターアイランド的な鬱エンドみたいな雰囲気出たけどあれなに? それも好きなんだけど…

不老不死辺りは?て感じだけど
途中までは完璧よな... そこら辺はまぁアレだけども...

2時間半に渡る不気味さと、デハーンのハード演技からの、明らかになる真実と病棟の崩壊がいいね〜
夢を見てることも知らない少女は目覚めたね。

シャッターアイランドとかレベル16とか、
不穏な診療所・学校って素敵だよなぁ。
最後に悍ましい真実を暴かれて建物燃やされがち。

そしてサントラ。
音楽が不穏なようでいて、悲壮感を強く漂わせていて最高すぎた。
少女のコーラスにめっぽう弱いのでオープニングから耳が離せなかった...
コーラスをメロディラインに、
壮大に、オルゴールチックにアレンジされてて好き...!!!!
なちここ

なちここ