聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディアに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア』に投稿された感想・評価

MaIKo

MaIKoの感想・評価

4.0
ロブスターよりもこっちの方が好きかも。
相変わらずの不気味さ、それでいて人間の本質を本当に嫌になるほど描いていてすごい。
ニコールキッドマンはどの作品の母親役でもよき

郊外の豪邸で暮らす心臓外科医スティーブンは、美しい妻や可愛い子どもたちに囲まれ順風満帆な人生を歩んでいるように見えた。しかし謎の少年マーティンを自宅に招き入れたことをきっかけに、子どもたちが突然歩け…

>>続きを読む

外科医のスティーブンは少年マーティンと交流し家族にも紹介する。やがて子供たちに異変が起きて、マーティンは妻・娘・息子の誰かを殺さないと家族全員が死ぬと告げる。

マーティンの正体やタイトルも意味不明…

>>続きを読む
マーティンがパスタ食うシーン最高
バリーコーガンはこの役をやるために生まれてきたかと思うほどのハマリ役
HidekiAndo

HidekiAndoの感想・評価

3.4

全身麻酔

外科医のスティーブン(コリン・ファレル)
妻 アナ(ニコール・キッドマン)
息子 ボブ
娘 キム
スティーブンの元患者の息子 マーティン
主要登場人物はこんなもんです。
なので、話自体も…

>>続きを読む
ペジオ

ペジオの感想・評価

4.6
特殊なルールで浮かびあがる、悪意たっぷりの「家族のかたち」
「家族」という「システム」の見たことの無い解釈にどこか普遍性を感じてしまう
俗物である人間を嘲笑う悲喜劇。3:7で喜劇色強め。
KingLeo

KingLeoの感想・評価

3.0

ホラーというかオカルトでした。緊張感を煽るトラッキングショットがこれでもかと多様されていて、途中からまたか、ここもか、と逆に印象が薄くなった。フィッシュアイや、超ワイドな画はカッコ良かった。町全体の…

>>続きを読む

前作『ロブスター』は未見だけどランティモス監督の作風はなんとなく理解した。
ものすっごく微妙〜なニュアンスのことをやろうとしてるな〜という印象。
ジャンルとしてはホラーなんだけど根本的にはコメディな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事