わたしはアーティストに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『わたしはアーティスト』に投稿された感想・評価

kokonama

kokonamaの感想・評価

2.0
【ビデオアートで自分の拠り所を作る女子高生の話】

出席番号17番、尾崎沙織。私は、油でクラスの誰とも馴染めず、放課後の学校で映像制作に励んでいた。偶然、同級生に見られてしまいそこから物語が動き出す。
よっち

よっちの感想・評価

4.0
雨に降られてびしょびしょになりたいのに晴れてるから服着てシャワー浴びるしかないんだよね。分かるよ。その道通った
みぽち

みぽちの感想・評価

3.0

側からみたら明らかに自意識過剰に見えてしまうのだが、彼女はあくまでも自分が"アーティスト"だと信じ込んでいる。もう一人のイマジナリー自分(笑)と会話したり、厨二感満載の拗らせムービー。
「自分を油に…

>>続きを読む
ちろる

ちろるの感想・評価

3.6

わたしは、わたしは……
わたしは人とは違う。
わたしは、わたしはアーチストだから。
表現し続けることがわたしの人生。
という、自分は特別だと思っている17歳の少女のこじらせ青春の一コマ。
なんだこれ…

>>続きを読む
私は2年C組 出席番号17番 尾崎沙織。

アーティスト志望の女子高生の青春。

抑圧と孤独。
もう1人の自分。
ラー油。

肥大化しすぎた自意識を描くのは2010年代後半に作品にされまくったのでもう食傷気味だよ〜と思ったもののこれは2015年の作品でした。

中盤までは割と丹念に映画やるのにやっぱり終盤でコメディに振るの…

>>続きを読む
A

Aの感想・評価

1.2
主人公のキャラ勝ちなんだけどいまいちそれだけかな。もう強すぎる自意識とか、もう一人の自我の擬人化とかお腹いっぱいです。
遊

遊の感想・評価

-
自意識過剰な自分語り作品を作りがちな若者、への自己言及的な作品?その言及じたいが自意識過剰な感じもする

だからリアルでいいのか?
MINAMI

MINAMIの感想・評価

3.8

藪下雷太

主人公の感覚が自分にも分かる
日本のショートフィルムって全体的に似通ってる気がするのは気のせいだろうか…
映像のトーンが似てるのかなぁ、詳しいことは全く分かりませんが、、、

でもこれは…

>>続きを読む
Oto

Otoの感想・評価

4.0

等身大で好き。何と言っても告白シーンが斬新。
孤独を失う没個性への恐怖と、相手が好きでたまらない凡庸の間で葛藤する様子を、「ビデオアート」の表現を伏線回収的に用いてメタに描く。

「自分は特別だと思…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事