サバイバルファミリーの作品情報・感想・評価・動画配信

サバイバルファミリー2017年製作の映画)

上映日:2017年02月11日

製作国:

上映時間:117分

3.5

あらすじ

みんなの反応

  • 家族が協力して生き抜くことの大切さを感じた
  • 自給自足の生活や田舎暮らしの魅力を再認識した
  • 災害前には必見の映画であり、知識や工夫が大事だと感じた
  • 電気や便利な世の中に頼りすぎていることを再認識した
  • シュールな笑いと涙溢れる場面があり、感動した
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『サバイバルファミリー』に投稿された感想・評価

山南
2.2

元々、予告などを観てあまり惹かれなかったけど、コロナ禍を経た今なら面白く観られるかもと思って観たら、やはりあまり好きな作品ではなかった。

お父さんは、あそこまでエラソーな嫌な奴にする必要があったの…

>>続きを読む
うな
4.3

評価がそんなに高くなかったからそこまで期待せずに見たんだけど、私的には凄い面白かった !! 🌟
今の時代に電気も水もガスも何も使えなくなったらこんな風になるんだと思ったら、日々当たり前に使えることに…

>>続きを読む
Moomin
4.7

平成の傑作
岡山のおじちゃんに会いに行ったってな

突如生活からライフライン崩壊が起き
家族四人、決死のサバイバルか始まる

家族模様のリアルさがとにかく面白い
冒頭の細かい家族描写がとにかく上手い…

>>続きを読む
25
3.7
むり、、絶対にこんな状況になりたくない
ライフラインが絶たれるだけでこんなに大変なんだ、、

昨今の南海トラフの可能性や太陽フレアなど、不測の事態の為の予習として視聴。
電気が使えなくなるだけで今まで得ていた情報は全て遮断され、世の中がここまで混乱に巻き込まれるのかと凄く興味深く感じた。
人…

>>続きを読む

📝レビュー1000件抹消後 涙の再鑑賞&再投稿📝

🎥No. 86/1000

小日向文世の演技が光る
ファミリーでも見れるように
殺伐とし過ぎていない世界観だった
ご都合主義感も感じたが…
ファミ…

>>続きを読む
3.7
このレビューはネタバレを含みます
足のあざ目背けちゃった。
こんな生活嫌だなー。
町に電気が戻ったシーンは泣けた。
今の生活に感謝。
突然電気が無くなったら…。
考えたくないですね。。
小日向さんの苛立つ演技が好き。
Masuo
3.8

おもしろかった。

都会にいると、災害時はほんとにこれが問題だよなぁと思うので、いまだに都会に住む人たちが私には理解できない。(私の兄弟も住んでるけど)

ツッコミどころは多々あるけど、大筋としてお…

>>続きを読む
しー
3.5
母は強し。肝が据わってる。日頃からの行いという訳ではないけれど、しっかりと今の状況を客観視できて、行動に移せる。周りへのフォローも忘れずに…とてもためになる映画だった。

あなたにおすすめの記事