サバイバルファミリーの作品情報・感想・評価・動画配信

サバイバルファミリー2017年製作の映画)

上映日:2017年02月11日

製作国:

上映時間:117分

3.5

あらすじ

みんなの反応
  • 家族が協力して生き抜くことの大切さを感じた
  • 自給自足の生活や田舎暮らしの魅力を再認識した
  • 災害前には必見の映画であり、知識や工夫が大事だと感じた
  • 電気や便利な世の中に頼りすぎていることを再認識した
  • シュールな笑いと涙溢れる場面があり、感動した
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『サバイバルファミリー』に投稿された感想・評価

corouigle

corouigleの感想・評価

4.3

#日本が誇る鬼才
#矢口史靖 監督

SABU監督、矢口史靖監督は
私が1998頃、映画を本格的に好きになるまで知らなかった

久しぶりに矢口監督のわりあい
新しめの作品に触れる

10代の後半より…

>>続きを読む
e1416

e1416の感想・評価

2.5

これ、2017年に公開してるってすごいな。ていうことは撮影はもうちょっと前だよね。
震災とコロナを合わせたような、エネルギーゼロな状況で生き抜こうとする家族。
役に立たないけど口だけでかい、いつも怒…

>>続きを読む
3104Arata

3104Arataの感想・評価

3.5

【リアリティある世界観の物語×ちょっぴり哲学的な作品】
・矢口さんの作品の中では、哲学的なテーマを感じさせてくれる作品だなぁと感じました。大筋は「世の中から電気が失われたら」というタラレバの世界をと…

>>続きを読む
ゆき

ゆきの感想・評価

3.8

窮地にぜいたく品。

東京。ある日電気が消滅した、原因は不明。とある一家が生き延びるための奮闘を描く。

当たり前を取り上げられたらどうする?鑑賞後、じっくり考えてしまった。
火災や水害、紛争といっ…

>>続きを読む

矢口監督の最新作(2017年)。
「どんな映画?」
「もし突然、水と電気がなくなったらって映画」
「へえ~」

現代の東京が最初の舞台。主な登場人物は四人家族が一組。都内から(妻の実家の)鹿児島を目…

>>続きを読む
あでゆ

あでゆの感想・評価

4.6

鈴木家は、父・義之、母・光恵、息子の賢司、娘の結衣の4人家族。ある朝、目を覚ますと突然全ての電化製品が停止しており、鈴木家だけでなく近所中で同じことが起きていた。さらに電車も車もガスも水道も止まって…

>>続きを読む

この映画は先に、結論を言っておきたい。
「とっても、良かった。」

信号もスマホも、車もATMも何もかも。ありとあらゆる電気が消えてしまった日本で、小日向文世演じる「鈴木家」は、妻の実家である鹿児島…

>>続きを読む
DARUMASAN

DARUMASANの感想・評価

3.5
家族がまとまっていく感じ好き
自分もあんな状況下になっても生きていけるようになろうと思う
家族の絆 笑あり
>>|

あなたにおすすめの記事